この記事ではこんなサブスクのファッションレンタルサービスを活用する前の人向けに現在おすすめできるサービスを紹介していきます!
- 初めてでも失敗しないメンズ向けファッションレンタルの選び方
- 本当におすすめできるメンズ向けファッションレンタルサービス比較ランキング
- メンズがファッションレンタル利用するメリット
- メンズがファッションレンタル利用するデメリット
似たようなサービスではなく、それぞれ料金やレンタルできるアイテムや枚数など異なるので、これからサービス利用を考えている方は参考にしてくださいね!
記事を読めば、「洋服選びが苦手」「トレンドの服を毎年新調している」「洗濯やクリーニングなど面倒」このように考えている方の問題を解決することもできるので、サービス内容に注目して読んでみてください!
結論:メンズ用ファッションレンタルはコスパ抜群の『Leeap』がおすすめ

- カジュアルな洋服でコーディネートして欲しい人
- プロのスタイリストにコーデの相談したい人
- 女性スタイリストがコーデしたファッションをレンタルできる
- コーデは感想や要望を出すことでより自分に適したファッションに進化する
- レンタルした洋服が購入できる(貯まったポイントで割引可)
- スタイリストへの相談がLINEでできる
評価 | ![]() |
---|---|
取扱ジャンル | カジュアル洋服全般 |
料金形態(税込) |
カジュアルプラン:8,580円/月額 ジャケパンプラン:15,180円/月額 |
レンタル数 |
カジュアルプラン:トップス3枚+ボトムス1枚 ジャケパンプラン:トップス2枚+ボトムス1枚+ジャケット1枚 |
レンタル期間 | 無期限 |
送料・返送料 | 無料 |
男性向けのファッションレンタルサービスで最もおすすめなのは『Leeap』です。
Leeapは2種類のシンプルな料金形態でカジュアルに特化した洋服をプロの女性スタイリストがコーディネートしてくれます。
これはLeeapのみのサービスとなっていて、初回のコーデが気に入らない、サイズが合わないなどの問題も次回に反映することができるので、最終的に必ず納得したコーデに巡り会うことができます。
また、LINEのやりとりだけでほとんどの手続きを行うことができ、洋服の返却は
- 自宅集荷(ヤマト運輸)
- コンビニ(ローソン、ファミリーマート、セブンイレブン)
- 宅配ロッカー(PUDO)
上記3つから簡単に選ぶことができます。
男性用ファッションレンタルを考えている方はまずLeeapを試していただくのがおすすめです!
メンズ用ファッションレンタルサービスの選び方
メンズ用のファッションレンタルサービスには3つの選び方があります。
- 取扱のあるブランド、アイテム、ジャンルで選ぶ
- サービスの質、料金形態で選ぶ
- レンタルできる数と期間で選ぶ
上記3つの選び方について以下の章で詳しく解説していきます。
選び方①:ブランドや借りたいアイテム、ジャンルで選ぶ
どのファッションレンタルサービスを選ぶか迷っている方は、自分が希望するブランドやジャンル、アイテムがあるかで決めましょう!
ファッションレンタルでは「高級ブランド特化」「カジュアルブランド特化」などそれぞれ特徴があります。
その中で自分が希望するファッションをレンタルしてくれるサービスを選ぶ必要があります。
まずはファッションレンタルサービスが何に特化したレンタルを行っているのかを見極めてください!
選び方②:サービスの質と料金(サブスクか単発)で選ぶ
ファッションレンタルには料金形態がサブスクリプション型(毎月課金が必要)と1回ごとにレンタルする単発型の2種類があります。
また、サービスの質は口コミや評判の確認とプロがコーディネートしてくれるファッションをレンタルできるかで選びましょう。
単発でも1回で5,000円以上かかるので、編集部ではサブスク型の料金形態を皆さんに推奨します!
選び方③:レンタルできる数と期間で選ぶ
前述では取扱と料金携帯で選ぶことを紹介しましたが、「レンタルできる数とレンタル期間」も考慮して選ぶこよも重要です。
ファッションレンタルでは1ヶ月にレンタルできるアイテムの数が決まっており、料金とレンタル数を考えたらコスパが悪いなんてこともあります。
また、レンタル期間は最短2日間または、無期限などサービスによって異なります。
料金の他にもこういったレンタルできる数や期間も考慮して選びましょう!
なのでレンタルしたい時だけ、短期間で活用し料金をなるべく節約するといった活用方法もありますよ!
メンズ用ファッションレンタルサービスおすすめ比較ランキング10選
メンズ用ファッションレンタルのランキングを紹介する前に、基本情報を比較表でまとめたので参考にしてください。
サービス名からランキングにスキップできます!
サービス名 | 評価(口コミ・評判) | 取扱ジャンル | 料金形態(税込) | レンタル数 | レンタル期間 | 送料・返送料(税込) |
Leeap | ![]() |
カジュアル洋服全般 | カジュアルプラン:8,580円/月額 ジャケパンプラン:15,180円/月額 |
カジュアルプラン:トップス3枚+ボトムス1枚 ジャケパンプラン:トップス2枚+ボトムス1枚+ジャケット1枚 |
無期限 | 無料 |
メチャカリ | ![]() |
カジュアル洋服全般 | LIGHTプラン:3,278円/月額 BASICプラン:6,380円/月額 PREMIUMプラン:10,780円/月額 |
LIGHTプラン:1枠(10%割引で買取可) BASICプラン:3枠(15%割引で買取可) PREMIUMプラン:5枠(20%割引で買取可) |
無期限 | 送料無料 返送料一律418円 |
ビズ服 | ![]() |
ビジネスカジュアル | 9,900円/月額 | 15着 | 無期限 1ヶ月〜3ヶ月に交換推奨 |
基本無料 北海道、沖縄は送料1,000円 |
SELECT(セレクト) | ![]() |
カジュアル洋服全般 | スタンダードプラン:9,680円/月 プレミアムプラン:16,500円/月 初月両プラン3,300円 |
スタンダードプラン:トップス3点、パンツ2点 プレミアムプラン:トップス3点、パンツ2点+アウター |
無期限 | 無料 |
サンドリヨンオム | ![]() |
高級スーツ 靴・鞄・腕時計 |
アイテム毎に異なる ジャケット:約6,000円〜 パンツ:約3,000円〜 |
1点 | 最短2泊3日 ※予約が入らなければ実質無期限 |
表参道の店舗で受け渡し |
YClean(ワイクリン) | ![]() |
ワイシャツ | アリートプラン:9,680円(初月4,840円) スタンダードプラン:14,080円/月 プレミアムプラン:27,280円/月 隔月お届けプラン:7,920円/月 |
月20枚 プランによってワイシャツの種類を選べる |
1ヶ月 | 無料 |
セグメントイノベーション | ![]() |
高級腕時計 | レンタル期間とプランによって異なる 24,900円〜209,900円/月 |
1点 | 最大6ヶ月 ※5ヶ月プランはなし |
無料 |
カシカリ | ![]() |
ネクタイ | SILVER:3,600円/月 GOLD:5,800円/月 BLACK:12,600円/月 |
SILVER:3点 GOLD:3点 BLACK:5点 |
無期限 | 無料 |
カリトケ | ![]() |
腕時計 | casual plan:4,378円/月 standard plan:7,480円/月 premium plan:10,780円/月 luxury plan:16,280円/月 executive plan:21,780円 ~ 32,780円/月 |
1点 | 無期限 | 無料 |
SPU スタイルアップ便 | ![]() |
カジュアル洋服全般 | 11,000円/月 届いた洋服は買取になっている |
5〜6点 | 無期限 | 全国一律650円 買取のため返送料なし |
第1位 Leeap


- カジュアルな洋服でコーディネートして欲しい人
- プロのスタイリストにコーデの相談したい人
- 女性スタイリストがコーデしたファッションをレンタルできる
- コーデは感想や要望を出すことでより自分に適したファッションに進化する
- レンタルした洋服が購入できる(貯まったポイントで割引可)
- スタイリストへの相談がLINEでできる
評価 | ![]() |
---|---|
取扱ジャンル | カジュアル洋服全般 |
料金形態(税込) | カジュアルプラン:8,580円/月額 ジャケパンプラン:15,180円/月額 |
レンタル数 | カジュアルプラン:トップス3枚+ボトムス1枚 ジャケパンプラン:トップス2枚+ボトムス1枚+ジャケット1枚 |
レンタル期間 | 無期限 |
送料・返送料 | 無料 |
Leeap(リープ)は女性スタイリストがコーディネート提案してくれるレンタルサービスです。
最近の流行や組み合わせなどレンタルしている洋服に限らず相談でき、ファッションに自信のない人にもおすすめできるサービスです。
レンタルした洋服が気に入ったなら購入も可能で、継続的にサービスを利用するとポイントが貯まります。
洋服の購入にはこのポイントも使うことができます。
Leeap(リープ)の評判・口コミ
洋服レンタルleeap
届いたら
取り敢えず着画を送って
見てもらっているのだけどいつもすごく褒めてくれる☺️
↓こうやって着画を送り、褒められるのを待つ😌 pic.twitter.com/8QYpWEVoBz
— ねこたん👗骨格ストレートのファッションレンタルコーデ (@nekotan_airlove) July 22, 2021
今、leeapさんで
毎月、服のレンタルと
コーディネートをお願いしてますが結構、毎回届くのが楽しみ。
自分がよく着る服と
ワンポイント違うなってのが届いて
また違ったオシャレが楽しめますよ#leeap#服のサブスク pic.twitter.com/fdRF5zqF7z— 井筒大介(ダイちゃん)@アイデアグッズのEC経営/ララフェスタ (@daisukefesta) June 17, 2021
第2位 メチャカリ

- 新品の洋服をレンタルしたい人
- 借り放題サービスでレンタルしたい人
- レンタルできる洋服は全て新品が届く
- レンタル期間60日経過でアイテムがもらえる
- 洋服は全て自分で選ぶことができる
- 1番人気のプランは1度に3アイテムレンタルできるベーシックプラン
評価 | ![]() |
---|---|
取扱ジャンル | カジュアル洋服全般 |
料金形態(税込) | LIGHTプラン:3,278円/月額 BASICプラン:6,380円/月額 PREMIUMプラン:10,780円/月額 |
レンタル数 | LIGHTプラン:1枠(10%割引で買取可) BASICプラン:3枠(15%割引で買取可) PREMIUMプラン:5枠(20%割引で買取可) |
レンタル期間 | 無期限 |
送料・返送料 | 送料無料 返送料一律418円 |
メチャカリ(MECHAKARI)はレンタルできる洋服が全て新品で届くサービスです!
取扱ブランド数は60以上あり、カジュアル・ナチュラル系の洋服が多い傾向にあります。
最大のポイントはレンタル開始から60日間以上経過すると借りたアイテムはそのままもらえてしまう太っ腹サービスがすごいです。
ただし、メチャカリは借り放題サービスではなく、返送料もかかってしまうので今回はランキング2位といたしました!
メチャカリ(MECHAKARI)の評判・口コミ
結論からいうと、メチャカリ結構便利。理由は服が溜まらないから。でも、コートは使い勝手良くてもらってしまったけど。どっちかというと、インナーとボトムスがすごく助かる。
— やっさん (@yasuo003san) February 14, 2019
私が使ってるのはメチャカリなんですけど、レンタルサイトなのに気に入った服は返さなくていいっていうのがとても気に入ってます┏( .△. ┏ ) ┓60日間借りたままだとそのまま貰えるのすごくない?気に入らなかったら400円ちょいの手数料払ってちゃんと返却もできる。しかも服は全部新品…!
— はちさいのヤギ💐💐💐しろかです🍷🍫🌱 (@yagikamooooo888) February 12, 2019
第3位 ビズ服


- オフィスに着ていくカジュアルな服をレンタルしたい人
- 有名ブランド服を着て出勤してみたい人
- オフィスにぴったりの洋服をレンタルできる
- 月10,000円以内で有名ブランド15着が届く
- 毎月5着ずつ交換ができる
- 15着の内訳を好みで変更することができる
評価 | ![]() |
---|---|
取扱ジャンル | ビジネスカジュアル |
料金形態(税込) | 9,900円/月額 |
レンタル数 | 15着 アウター、シャツ、パンツ5枚ずつ |
レンタル期間 | 無期限 1ヶ月〜3ヶ月に交換推奨 |
送料・返送料 | 基本無料 北海道、沖縄は送料1,000円 |
ビズ服はビジネスカジュアルの仕事で使える服をレンタルできるサービスです。
アウターシャツパンツは5枚ずつですが、一部枚数を変更することも可能で、5日分の仕事服が揃うのがビズ部を活用する最大のメリット。
しかも、料金は月額9,900円(税込)なので、1日あたり660円の計算になります。
送料は北海道、沖縄を除き、無料となっているので総合的にコスパが非常に良いです。
取扱ブランドで人気なのはユナイテッドアローズで他にもBEAMSやSHIPSなど取り扱っているので安心して仕事着をレンタルすることができます。
ビズ服の評判・口コミ
先程交換のための発送完了!!
ビズ服という男性用ファッションのサブスクを利用しています😃👕人の買い物に付き合うことはおろか、
自分の服を買いに行くことですら死ぬほど嫌いなので重宝してます✨服選びはスタイリストに任せて
浮いた時間で筋トレしてた方がカッコ良くなるかも💪(*`👅´*)— みの字@Macbookトレーダー (@minojicco) July 27, 2021
男性向け洋服レンタルのビズ服、昨日、交換手続きしました😊
腕まくりをLINE相談で教えて頂いてから、袖をまくって着るようになりました✌️
昨日もピンクのシャツを着るときに、袖をまくって着てました。
プロにLINE相談できると着こなしの幅が広がって良いなと感じる❣️ pic.twitter.com/JS9bSwV1Ip— ねこたん👗骨格ストレートのファッションレンタルコーデ (@nekotan_airlove) June 25, 2021
第4位 SELECT(セレクト)
公式サイト.jpg)
- 初月だけ安くファッションレンタルサービスを試してみたい人
- スタイリストに相談できるサービスが良い人
- 初月3,300円でお試し期間が設けられている
- 2種類のプランがあるが、アウターが着くかどうかの違いになっている
- 普段着、オフィス用どちらにも対応している
- 気に入った洋服はお得な価格で買取することが可能
評価 | ![]() |
---|---|
取扱ジャンル | カジュアル洋服全般 |
料金形態(税込) | スタンダードプラン:9,680円/月 プレミアムプラン:16,500円/月 初月両プラン3,300円 |
レンタル数 | スタンダードプラン:トップス3点、パンツ2点 プレミアムプラン:トップス3点、パンツ2点+アウター |
レンタル期間 | 無期限 |
送料・返送料 | 無料 |
SELECT(セレクト)はプランによってレンタルできるアイテムが変わるサービスです。
こちらもスタイリストに要望を伝えることでコーディネートされた洋服が届きます。
洗濯やクリーニングはもちろん不要で、普段使い、オフィス用どちらにも対応しているのがメリットです。
また、スタンダードプラン、プレミアムプランどちらも初月3,300円でで利用できるお試しプランを使うことができます。
こちら初月で解約も可能なので、ファッションレンタルを初めて使うけど、不安要素が多く中々一歩踏み出せない人におすすめです!
SELECT(セレクト)の評判・口コミ
男性用洋服レンタルの
セレクト
使っているのだけど
LINE相談していて気付いた。コーディネーターとLINE相談の人
違うのね?😭直接相談ではなく
間に違う人が入るので
相談しにくい。女性用の洋服レンタルだと
Rcawaiiと同じシステム。
LINE担当とスタイリストが別だ。続く↓ pic.twitter.com/TgumgfOogZ
— ねこたん👗骨格ストレートのファッションレンタルコーデ (@nekotan_airlove) May 21, 2021
第5位 サンドリヨンオム

- ハイブランドの洋服を試着してからレンタルしたい人
- 東京の表参道に通える方
- ルイヴィトンやグッチなど高級ブランドを取り扱っている
- ネットレンタルはできず表参道の店舗でレンタルアイテムを渡している
- 次の予約が入るまで実質無期限で洋服をレンタルできる
評価 | ![]() |
---|---|
取扱ジャンル | 高級スーツ 靴・鞄・腕時計 |
料金形態(税込) | アイテム毎に異なる ジャケット:約6,000円〜 パンツ:約3,000円〜 |
レンタル数 | 1点 |
レンタル期間 | 最短2泊3日 ※予約が入らなければ実質無期限 |
送料・返送料 | 表参道の店舗で受け渡し |
サンドリヨンオムはハイブランドの洋服をレンタルしているサービスです。
他のサービスとの大きな違いは「東京の表参道でしかレンタルできない」点です。
また、レンタル期間は2泊3日となっていますが、次の予約が入るまでは実質無期限で借りることができます。
店頭での受け取りのみなのでネットレンタルはできませんが、実際にレンタルする洋服を試着してから借りることができるシステムなので失敗する心配がありません。
ただ、距離や交通費を考えると東京以外の地方にお住まいの方には利用が難しいです。
サンドリヨンオムの評判・口コミ
また、スーツを提供していただいたサンドリヨンオムさん、浴衣や袴を提供していただいた着物レンタル花ごよみさん、衣装を提供していただいたパタゴニアさん、賞をいただいたHISさんを始めとした企業の方々、ヘアメイクのNeolive apiさんもありがとうございました! pic.twitter.com/GVJv7rCJdL
— ミスター学習院No.4 長谷部奨弥 (@mr2017_no4) November 6, 2017
第6位 ワイクリン(Yclean)

- ワイシャツの手入れ(洗濯・アイロン・クリーニング等)が面倒な人
- 購入するよりもお得にワイシャツを着用したい人
- 1人1人専用のワイシャツが月20枚レンタルできる
- 専用回収袋で月に一度返却するのみで大丈夫!
- プランによってワイシャツ好みのワイシャツを選べる!
- クリーニングマイスターと独自技術でワイシャツのケアがすごい
- 最低契約期間がなく継続・解約がしやすい
評価 | ![]() |
---|---|
取扱ジャンル | ワイシャツ |
料金形態(税込) | アリートプラン:9,680円(初月4,840円) スタンダードプラン:14,080円/月 プレミアムプラン:27,280円/月 隔月お届けプラン:7,920円/月 |
レンタル数 | 月20枚 プランによってワイシャツの種類を選べる |
レンタル期間 | 1ヶ月 |
送料・返送料 | 無料 |
ワイクリンは利用者専用のワイシャツ20枚がレンタルできるワイシャツレンタルサービスです。
継続利用することで最大40枚が割り当てられ、1ヶ月ごとにクリーニングとレンタルを繰り返すことになります。
ただ半袖のワイシャツは取扱がないので注意してください!
ワイクリンは1ヶ月ごとにサービスを更新するか解約するかを選べるので途中でやめたい人にとっても都合の良いサービスです。
ワイクリン(Yclean)の評判・口コミ
通勤することがなくなったのでワイクリンを解約することに。4年間大変お世話になりました。こんな形で退会することになるとは思ってもいませんでした。
レンタルとはいえこれだけ継続すると1枚1枚自分用に割り当てられていたワイシャツ各々が愛おしいような寂しいような。— 国鉄型すとーかー下水君 (@kokutetsu1987) June 29, 2020
ワイクリンはシャツだけレンタルだけど、20枚ごとの交換だからまとめて返却。夏はクールビスでポロシャツみたいな半袖シャツがオーケーなので夏はキャンセル、秋口からまたレンタル…で使えるかな。
— c-anna (@nekoanna) April 8, 2020
第7位 セグメントイノベーション

- 高級腕時計をつけたいけど手が出しにくい人
- 専門のプロに自分にあった高級腕時計を選んで欲しい人
- サービス利用には審査に通過する必要がある
- 高級腕時計を買うよりお得に身につけることができる
- レンタル期間が長いほど1日あたりの料金がお得!
- 腕時計のメンテナンスが必要ない!
評価 | ![]() |
---|---|
取扱ジャンル | 高級腕時計 |
料金形態(税込) | レンタル期間とプランによって異なる 24,900円〜209,900円/月 |
レンタル数 | 1点 |
レンタル期間 | 最大6ヶ月 ※5ヶ月プランはなし |
送料・返送料 | 無料 |
セグメントイノベーションは高級腕時計を月約30,000円〜でレンタルできるサービスです。
契約開始するとライフスタイルやシチュエーション、好みなどからあなたにぴったりの高級腕時計をレンタルすることができ、気に入った場合は買取もできます。
レンタル期間は1ヶ月〜6ヶ月(5ヶ月プランはなし)となっており、長期契約になるほど1日あたりお得になるのが特徴です。
高級時計をつけてみたいけど中々手が出しづらい人にぴったりのサービスと言えます!
ただし、サービスの利用には規定の審査が設けられており、これに通過する必要があるので覚えておきましょう。
セグメントイノベーションの評判・口コミ
編集部で調査したところSNSでのレビューはありませんでした。
情報が更新され次第記事も更新していきます!
第8位 カシカリ

- かっこいいネクタイを安く使いたい人
- 普段からネクタイを頻繁に利用している人
- 毎日違うネクタイをつけられる
- ネクタイ以外にもネクタイピンなどのレンタルが可能
- 商品レンタルがない場合でも月額料金は発生する
評価 | ![]() |
---|---|
取扱ジャンル | ネクタイ |
料金形態(税込) | SILVER:3,600円/月 GOLD:5,800円/月 BLACK:12,600円/月 |
レンタル数 | SILVER:3点 GOLD:3点 BLACK:5点 |
レンタル期間 | 無期限 |
送料・返送料 | 無料 |
カシカリはネクタイなどのファッション小物に関してレンタルしているサービスです。
レンタルしているものは、気に入ればそのまま購入することができますし、月に何度でもレンタル品を交換可能です。
交換した場合でも、送料は一切かからないのは嬉しいですね!
また、レンタル品は注文から24時間に発送されるので、すぐに手に入れられるのも魅力的なポイントです。
カシカリの評判・口コミ
編集部で調査したところSNSでのレビューはありませんでした。
情報が更新され次第記事も更新していきます!
第9位 カリトケ

- 様々な腕時計を付けたい人
- アップルウォッチを買いたい人
- 月額定額で借りれた返却期限なし
- レビュー書くと月額料金5%OFFでお得になる
- 実店舗で腕時計の試着可能
- レンタルなしの時は料金がかからない
評価 | ![]() |
---|---|
取扱ジャンル | 腕時計 |
料金形態(税込) | casual plan:4,378円/月 standard plan:7,480円/月 premium plan:10,780円/月 luxury plan:16,280円/月 executive plan:21,780円 ~ 32,780円/月 |
レンタル数 | 1点 |
レンタル期間 | 無期限 |
送料・返送料 | 無料 |
カリトケは様々な腕時計をレンタルしているサービスです。
取り扱っているブランドとしては、ブルガリやエルメス、ロレックスなどの世界的な高級ブランドからアップルウォッチなど幅広いです。
また、時計を万が一傷つけてしまったときの保証はついており、通常使用で起きてしまったキズや汚れ・破損などの修理代は完全に負担してくれます。
保証は利用料金に含まれているので、追加で払う必要もないため安心ですね!
カリトケの評判・口コミ
余談ですが、カリトケ(借りとけ、借り時計)という高級腕時計のレンタルサービスがあります。数百万円の腕時計が(一時的)所有できる🤔
— QOLクオール (@pro_qol) September 25, 2020
カリトケで腕時計(J12)借りたくなったので手続きしてみた。
本人確認書類が免許証だけではなく自営業の場合確定申告書控えと名刺まで必要で、高額な時計を貸すので本人確認を厳密に行うということですね。エポスカードで支払いすると初月無料や次月割引など少しお得なようです。
— れんだー (@slgmar) September 9, 2021
【番外編】第10位 SPU スタイルアップ便

- 洋服選びに悩みたくない人
- コスパよく洋服を買いたい人
- 返却不要でそのまま自分の服に!
- ブラックスキニーパンツが基本でついてくる
- 次回に届く服が事前にわかる
- 服が好みでない場合は受け取らなくてもよい
評価 | ![]() |
---|---|
取扱ジャンル | カジュアル洋服全般 |
料金形態(税込) | 11,000円/月 届いた洋服は買取になっている |
レンタル数 | 5〜6点 |
レンタル期間 | 無期限 |
送料・返送料 | 全国一律650円 買取のため返送料なし |
SPUスタイルアップ便はファッションのプロがコーディーネートした洋服が一式で自宅に届くというサービスです。
これまでは、洋服をレンタルするというサービスを紹介してきましたが、SPUスタイルアップ便に関しては洋服を購入するので全く別のサービス形態になります。
定価よりも安く購入できる手軽さもあるため、自分で洋服の組み合わせを決めきれない方はSPUスタイルアップ便の利用がおすすめです。
SPUスタイルアップ便の評判・口コミ
SPUのスタイルアップ便届いた。ライダースジャケット、シャツ、カーディガン、クルーネットスキニーパンツがついて1万円は安い。コーディネート考える必要ないしオススメ pic.twitter.com/5gnlTAx6kS
— じょん (@gontatata1234) February 7, 2019
メンズ用ファッションレンタルサービスを活用するメリット
メンズ用のファッションレンタルサービスを活用するメリットには以下の3つが挙げられます。
- トレンドに沿ったファッションをお得に着ることができる
- 洗濯は必要なし!クローゼットも溢れることない
- 新しいジャンルのファッションを試すことができる!
上記の内容について以下の章で詳しく解説していきます。
トレンドに沿ったファッションをお得に着ることができる
ファッションレンタルを活用することでトレンドに沿った洋服を手頃な価格で着ることができるようになります。
洋服にはその年にあったトレンドがあり、このトレンドは毎年少しずつ変わるものです。
トレンドから外れたファッションは「一昔前の流行り」と他者から思われてしまうことも有ります。
なので人によっては毎年新しいトレンドの洋服を新調している人も多いです。
ファッションレンタルでは、流行にあった服をお得に着こなすことができ、気に入ったアイテムがあれば、割引価格で購入できるので、洋服代の節約にも繋がります。
洗濯は必要なし!クローゼットも溢れることない
ファッションレンタルでレンタルした洋服は基本クリーニングなしで返却できます。
つまり、煩わしい洗濯や洗濯物を畳む必要がなくなるということです。
また、洋服はレンタルとなっていて返却するものなのでクローゼットが一杯になってしまうことも防ぐこともできるのです。
毎年服を新しい洋服を新調しクローゼットが溢れてしまっている人にはぜひ一度ファッションレンタルを活用してみてはいかがでしょうか?
ただし、クリーニングで落ちないシミや汚れ、破損などしていた場合、保証サービスがないサービスだと、買取か何%負担で弁償する必要があるので借りているという認識を持っておしゃれを楽しんでくださいね!
新しいジャンルのファッションを試すことができる!
ファッションレンタルを活用することで普段着ないジャンルのファッションにチャレンジすることも可能です!
普段洋服を購入する際はなるべく後悔・失敗しないように選ぶため、「似たようなファッション」になってしまう人も多いです。
ですが、ファッションレンタルなら洋服選びに失敗したとしても返却し別の洋服を用意してもらうことができるのでどんどん新しいジャンルのファッションに挑戦することができます!
どんどん新しい自分を発見したいと考えている人はスタイリストがいる『Leeap』などを使うのがおすすめです!
メンズ用ファッションレンタルサービスを活用するデメリット
メンズ用のファッションレンタルサービスを活用するデメリットには以下の3つが挙げられます。
- 毎月服を購入しない人には割高になっている
- ファッションレンタルサービスは基本中古(古着)
- スタイリストにコーデしてもらった服が合わないことも
上記の内容について以下の章で詳しく解説していきます。
毎月服を購入しない人には割高になっている
ファッションレンタルは毎月料金がかかる「サブスクリプション(サブスク)」形態が多いです。
つまり年に数回程度しか洋服を購入しない人にとっては割高になってしまう可能性が高いサービスになっています。
それでも「コーデに自信がなくファッションレンタルを使ってみたい!」と考えている方は、レンタルを利用しない月にはサブスクの一時停止ができる『Leeap』がおすすめです。
しかし、LeeapならLINEで手軽に無料でファッションの相談ができるのはすごいサービスなのです!
ファッションレンタルサービスは基本中古(古着)
ファッションレンタルで借りた洋服は他の誰かが一度着用しているものになるため、基本古着になります。
もちろん、どこのファッションレンタルでもレンタルした洋服は洗濯・クリーニングをしっかり行っています!
しかし、古着に抵抗のある方にはあまり向かないサービスと言えます。
そういった方にはファッションレンタルでも新品の洋服が届く、『メチャカリ(MECHAKARI)』がおすすめです。
- レンタルできる洋服は全て新品で届く!
- 60日間レンタルし続けると洋服がもプレゼントされる!
- 返却期間もなく、交換回数も無制限ととにかくおしゃれを楽しめる!
- カジュアル系のブランドが60種類以上もある!
- キッズ用品の取扱もあるので家族で楽しめる
- ただ返却には一律418円(税込)の送料が必要になる
スタイリストにコーデしてもらった服が合わないことも
ファッションレンタルには「コーディネートしてくれた洋服」か「自分で洋服を選ぶ」の2択のレンタル方法があります。
「スタイリストがコーディネートしてくれた洋服が自分の好みと違うことがある」
これもデメリットとしてあげることができます。
もちろん、事前に専門のスタイリストがLINEで利用者の洋服に関する好みやシーンをヒアリングし、そこからコーディネートに入る流れになっています。
このヒアリング時に担当のスタイリストさんに希望条件をしっかり伝えることが失敗しないポイントとなります。
ファッションレンタルではスタイリストさんとのコミュニケーションが重要になります!
メンズ用ファッションレンタルのまとめ
メンズ用のファッションレンタルサービスは多く、サービス内容や料金形態も微妙に異なります。
現在多くのファッションレンタルは毎月料金が発生する「サブスクリプション」の形態が多いです。
そのため、年に洋服を数回しか購入しない人には不向きなサービスと言えます。
逆に毎年、流行に合った洋服を新調する人にはかなりおすすめできるサービスです。
また、洋服以外にも時計やネクタイなどを専門に扱うレンタルサービスもあるので自分の目的に合ったサービスを選ぶようにしましょう!
- トレンドのファッションを楽しみたい
- 洋服選びに時間をかけたくない
- クローゼットを一杯にしたくない
このように考えている人は一度メンズ用のファッションレンタルサービスを試してみてくださいね!