SBI証券はやばい?やめたほうがいい理由は?
SBI証券と楽天証券の比較がみたい!
SBI証券は潰れる?潰れたらどうなる?
この記事ではSBI証券で口座開設を検討している方を対象とした内容になっています。
SBI証券は取扱商品数はトップクラス、手数料は業界屈指の安さで投資をすることができる投資初心者におすすめのネット証券です。
口座開設数は1,200万口座を突破し、Vポイント投資も可能になったことから利用者も増加傾向にあります。
また、ポイントだけでなく、優秀な取引ツールやアプリも豊富にあるので、口座開設した方はぜひ活用してください!
今回は、SBI証券をメイン口座で利用する筆者が実際に口座開設・投資を行っている人の評判・口コミからわかったメリット・デメリットについて紹介していきます。
記事を読むことで、SBI証券で口座開設すべきかどうか?が判断できるようになります。
- SBI証券とは口座数1,200万以上!個人取引シェアNo1の最大手ネット証券
- 手数料はスタンダードプラン・アクティブプランの2種類!初心者はアクティブプランがおすすめ!
- SBI証券の良い評判・口コミには手数料が安い、ポイントが貯まる、クレカ積立もお得、少額投資向きなどかなり好評!
- SBI証券の悪い評判・口コミにはツール・アプリが不安定、メンテナンスが多い、サイトが見にくい、使いにくいなどイマイチな点もある
- 米国株やミニ株など取扱商品も多く、IPO実績は11年連続No.1というメリットがある
- デメリットにはIPO抽選が厳しい、日本株・米国株のアプリが別々になっている点。
- SBI証券がおすすめな人は手数料が安い、IPOや外国株に興味がある、金融商品にこだわりがある人!
※当サイトでは「金融庁|免許・許可・登録等を受けている業者一覧」に掲載されている証券会社のみ紹介しています。
SBI証券とは?口座数1,200万以上!個人取引シェアNo1の最大手ネット証券
- 手数料が安く少額投資したい人
- IPO投資や外国株に興味がある人
- 株式以外にも投資したい金融商品がある(今後でるかもしれない)人
- 国内株式の個人取引シェアNo.1!
- 100万円まで取引手数料0円!20〜25歳までの人は国内現物手数料も0円!
- 国内の株式売買手数料が無料の銘柄もある!
- 2022年のIPO取扱実績はネット証券で最多!
- 夜間の株式取引が可能!
- 様々なポイントが貯まる!投資に使える!
- デモ取引できるサービスがなく、米国株と日本株の取引アプリが別になっている
- IPOの取扱数が多いので当選確率が低く、倍率が高いので注意
SBI証券の概要 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | |
売買手数料(税込) | 10万円:99円 50万円:275円 100万円:535円 |
NISA取扱 | 取扱あり |
投資信託 | 2,587本 ※2024年3月14日時点 ※iDeCo専用、外貨建MMFを含む |
IPO取扱実績 ※2022年 |
89社 |
取引所 | 東証/名証/福証/札証 |
外国株 | 米国/中国/ロシア/ 韓国株式/アジア株(5カ国) |
最短口座開設 | 翌営業日 |
貯まる・使えるポイント | Tポイント/Pontaポイント dポイント/Vポイント |
スマホアプリ | 株アプリ (iPhone/Android) |
SBI証券は口座開設数が1,200万(SBIネオモバイル証券・SBIネオトレード証券・FOLIO含む)を突破した業界最大手のネット証券です。
「国内株式個人取引シェアNo.1」の実績を誇り、手数料・取扱商品・ポイント・取引ツール・投資情報などあらゆる観点で他社と比較し、優れていることが人気の理由となっています。
SBI証券では以下3つのキャンペーンを行っているので、お得に口座開設することが可能!
- 20歳〜25歳までの国内株取引手数料無料!
- 投資信託をSBI証券に引っ越し&取引で最大10万ポイントプレゼント
- 新規口座開設or紹介でIPOチャレンジポイントプレゼント
次の章では、具体的に手数料や貯まる・使えるポイント投資の実態、気になるNISA/つみたてNISAの概要について詳しく解説していきます。
SBI証券の現物・信用取引の手数料
SBI証券の手数料には「1注文制のスタンダードプラン」と「1日定額制のアクティブプラン」の2種類があります。
以下の表は現物取引と信用取引の手数料を表でまとめたものになるので参考にしてください。
約定金額 | 1注文スタンダードプラン(税込) | 1日定額アクティブプラン(税込) | ||
---|---|---|---|---|
現物取引 | 信用取引 | 現物取引 | 信用取引 | |
5万円まで | 55円 | 99円 | 無料 | 無料 |
10万円まで | 99円 | 99円 | 無料 | 無料 |
20万円まで | 115円 | 148円 | 無料 | 無料 |
50万円まで | 275円 | 198円 | 無料 | 無料 |
100万円まで | 535円 | 385円 | 無料 | 無料 |
150万円まで | 640円 | 1,238円 | 880円 | |
200万円まで | 1,013円 | 1,238円 | 880円 | |
300万円まで | 1,013円 | 1,691円 | 1,320円 | |
3,000万円まで | 1,013円 | 4,641円 | 4,400円 | |
3,000万円〜 | 1,070円 | +100万円/+295円 | +100万円/+440円 |
SBI証券の取引手数料自体、ネット証券の手数料比較ランキングでは上位にランクするほど安くなっているのがメリットです。
1日定額制の手数料は100万円まで手数料無料となっているので短期で100万円以内の取引を繰り返す人にはおすすめできるプランとなっています。
SBI証券のポイント投資
ポイント投資の概要 | 詳細 |
---|---|
投資に使えるポイント | 投資信託の買付に Vポイント/Tポイント/Pontaポイント/dポイント が利用可 |
投資先 | 投資信託のみ ※積立・口数・ジュニアNISAは対象外 |
ポイント価値 | 1ポイント=1円 |
SBI証券では、投資に使えるポイントの種類は「Vポイント・Tポイント・Pontaポイント・dポイント」となっており、買付できる対象は投資信託のみとなっています。
ポイント付与の概要 | 詳細 |
---|---|
貯まるポイント | Vポイント/Tポイント/Pontaポイント/dポイント ※Vポイントはコース変更手続きが必要 |
現物取引(国内)付与率 | スタンダードプラン・PTS取引の月間合計手数料の1.1% |
投資信託取引の付与率 | 【対象投資信託の月間平均保有額】 1,000万円未満→年率0.1%相当 1,000万円以上→年率0.2%相当 ※一部ファンド0.1%未満付与率となる |
金・プラチナ取引 | スポット取引・積立買付の月間合計手数料の1% |
新規口座開設 | 一律100ポイント |
投資信託取引 | 移管入庫1回=100ポイント |
貯まるポイントは「Tポイント/Pontaポイント/dポイント」になります。
取引をすることでポイントが貯まっていくので、貯まったポイントを投資に使うなど使い道は自由です。
Vポイントサービスの概要 | 詳細 |
---|---|
貯め方 | 三井住友カードで投信積立の買付金額を決済 |
購入対象 | 投資信託(積立) |
ポイント付与率 | 0.5%~2% |
投資信託の積立を三井住友カードで決済すれば、「Vポイント」がお得に貯まるサービスも展開しているので、三井住友カードをお持ちの方はぜひ活用してください。
SBI証券の新NISA(つみたて投資枠)
NISAの概要 | 詳細 |
---|---|
対象銘柄 | 国内株式/投資信託/外国株/IPO |
手数料 | 国内株売買/海外ETFは無料 |
つみたて投資枠の概要 | 詳細 |
手数料 | 無料 |
取扱銘柄数 | 177銘柄 |
積立金額 | 100円~10万円 |
積立方式 | 毎日・毎週・毎月のいずれか |
貯まるポイント | Tポイント/Pontaポイント/dポイント/Vポイント |
クレカ積立 | 三井住友カードのみ |
SBI証券の一般NISAは、国内株や投資信託、IPOから外国株も対象になっており幅が広いです。
つみたてNISAでは、銘柄数がネット証券の中で最多であることからつみたてNISAを始めたい人にもSBI証券はおすすめです。
投資信託を保有していれば、Tポイント/Pontaポイント/dポイントが貯まっていき、内2種類が投資に使える他、三井住友カードで決済すればVポイントも貯まりポイントの二重取りが可能に!
そのため投資の利益が非課税になるNISAで、IPO株も対象になる点は大きなメリットと言えるでしょう。
SBI証券を実際に利用している人の良い評判・口コミ
実際にSBI証券を使って投資を行っている人の良い評判・口コミを紹介していきます。
多くの方がSBI証券を良いと感じるポイントは以下の通りです。
- 手数料で選ぶならSBI証券か楽天証券と言われるほど安い
- Tポイントは貯めて、投資信託に使うことができる
- 数百円から投資できる「かんたん積立」が便利
- NISA対応のロボアドバイザーが楽ちん
- 最低投資金額5万円から!分散投資ができるテーマ投資がすごい!
上記内容のレビューについて次の章でそれぞれまとめていきます。
手数料で選ぶならSBI証券か楽天証券と言われるほど安い
これガチですが、つみたてNISAと新NISAのつみたて投資枠対象の投資信託とETFは金融庁厳選。だからどれを選んでも大丈夫。は大ウソです。最適解は「インデックス型」「米国株式または全世界株式」「手数料が安い」楽天証券・SBI証券NISA積立設定金額ランキングの上位銘柄を購入しておけばOK。だけど『 pic.twitter.com/Dps6feZ96J
— ひさ (@hisa_fire) July 1, 2023
ドル円が怪しいので、マツダはPTSで微益で撤退。夜間PTSだとSBI証券は、手数料かからないのが良い。
— たなたたん (@GlVdet) July 10, 2023
Tポイントは貯めて、投資信託に使うことができる
https://youtu.be/Eapo76czCBw
溜まったANAマイルはTポイントに交換してSBI証券で投資信託を買ってる。年度内2万マイルまではレート1倍の交換。それ以上は0.5倍になる。勿体ないなと思い2万を超えて年度内に期限切れになる分をSKYコインなるものに変えているがSKYコインも使った事ないんだよな。ANAだけに穴コインと🕳
ハハハワロス— 只野カカシ (@GN21365243) January 5, 2023
Tポイント で投資信託目標10万円 #SBI証券
トータル19300pt
評価損益+2661円
保有口数5524口WAONポイント分反映して少し増えた
残り807百pt pic.twitter.com/iu1iyx3J7V
— これかよ😅 (@korekayo) July 31, 2023
数百円から投資できる「かんたん積立」が便利
今日のSBI証券かんたん積立アプリ pic.twitter.com/jjSfyADVbx
— さかなクン (@p3sqa1) March 30, 2022
今週よりSBI証券にてこの布陣でスタートしてます💡SBI証券のかんたん積立アプリでは各銘柄の『月額概算金額 全体に占める比率』が分かりやすく表示されるの好き🥰申込設定日は株価が下がりやすいとされる火or水曜日に。購入銘柄に迷ったら、とりあえずオルカンと全米とS&P500全部買っとこ💗😘 pic.twitter.com/wacNCheTq8
— みなみ@億ったOL (@minamic5) March 29, 2022
https://twitter.com/shinsuken2022/status/1518476050367660032
コツコツ積み立てる積立投資は、投資のリスクを抑える有効な方法のひとつです。
最低投資金額5万円から!分散投資ができるテーマ投資がすごい!
SBI証券のテーマ投資ってNISA枠で少額から分散投資できるから気軽だよね pic.twitter.com/BpHHaYubSd
— ゆう (@RR7FC) July 22, 2020
NISA対応のロボアドバイザーが楽ちん
SBI証券にNISA口座開いてたんだけど自分の力ではNISAのメリットを全く活かすことができなかったのでNISA口座をウェルスナビに移動させました
ロボアドでNISAがどんだけ活かせるか期待— EXMAIL (@EX_MAIL) February 11, 2022
ロボットアドバイザーの「WealthNavi」につっこんどいたお金は、とくに動かしてないのだが、4年間で+45%くらいになってる
たぶん積立でやってたらもう少し利幅は大きかっただろう
SBI証券が始めたAI投資のSBIラップで積立やってみようかな……— GASH (@gash1972) April 12, 2022
【やばい】SBI証券を実際に利用している人の悪い評判・口コミ
実際にSBI証券を使って投資を行っている人の悪い評判・口コミを紹介していきます。
多くの方がSBI証券のここがイマイチと感じるポイントは以下の通りです。
- 取引ツール・システムが不安定でやばい
- スマホアプリのメンテナンス頻度が高い
- アプリ・サイト画面が見にくい/使いにくい(個人差あり)
次の章でこれらの対策についてまとめていきます。
取引ツール・システムが不安定でやばい
SBI証券は障害多いなぁ…
スキャやデイトレの人には死活問題…— シャムぬこ (@beforefriend) July 14, 2023
SBI証券ログインできない
idもpwも記憶させてるから間違いないはず。
システム障害?なんか起こってる?— めーめー (@meemee200312) June 24, 2023
SBI証券の通信障害発生件数を調査したところ、2023年10月時点では23件発生しており、「取引やログイン」に関する内容が多いです。
対して楽天証券のシステム障害発生件数は、2023年10月時点では、25件ですが、内容は「米国株式取引サービス」に関する内容の障害が多いことがわかりました。
SBI証券ではシステム障害発生状況や対応方法など公式サイトに発表・記載されているのでトラブルが起きたらチェックするようにしてください。
また、電話注文ならシステム障害で取引ができるので、これらで対策するようにしてください!
スマホアプリのメンテナンス頻度が高い
SBI証券米国株アプリ
メンテナンスのため保有証券はありません
って出る😬
本当に無くなったら人生詰む🥺
はやく復旧しておくれ— 投資家になりたい (@DKvGGX6mBBnLRJu) July 6, 2023
SBI証券のアプリってなんであんな頻繁にシステムメンテナンスしてんの?
— だだちゃまめ (@Dadacha_mamen) June 30, 2023
SBI証券に限らず、楽天証券やマネックス証券なども定期的にメンテナンスを実施しており、SBI証券の定期・臨時システムメンテナンスのお知らせより日時や内容を確認することができます。
こちらのお知らせを確認しておくことで、あらかじめ取引スケジュールを調整することが可能。
また、メンテナンスは基本的に取引時間外の深夜や早朝に行われているので、取引に関してはあまり影響がないということも覚えておいてください。
アプリ・サイト画面が見にくい/使いにくい(個人差あり)
SBI証券ってUIクソ使いにくい上に、やっと馴れた頃にサイレントで変えてくるからクソ
— かつー@BS垢もsgjk (@SGJK) July 28, 2023
SBI証券の株アプリ、何がダメって株主優待の情報がないとこだよね。ネオモバだったら優待の詳細が分かるのにさ。あ、でもSBIの方も探せばあるのかな?でも見づらいし使いにくいかも😰
あー、ネオモバのままが良いんじゃよー😭
例に挙げた画像は今、ひっそり狙ってる一正蒲鉾さん。練り物欲しい😍 pic.twitter.com/5Rf2xtfLPj
— カズヒロ💉💉💉【ガルパンはいいぞ】 (@KAZUHIRO7538) July 27, 2023
SBI証券で口座開設するメリット
ここでSBI証券で口座開設するメリットについて紹介していきます。
- 1,200万口座開設突破!ネット証券最大手としての安心感がある
- 米国株含む外国株やミニ株、PTS取引など取扱商品とサービス力が桁外れ
- IPO実績が11年連続No.1!IPO投資にも向いている
- 元々手数料が格安なのに25歳以下は国内株式現物手数料が0円!
- パソコン・スマホ・サイトでは便利な取引ツールやアプリが用意されている
1,200万口座開設突破!ネット証券最大手としての安心感がある
SBI証券の公式サイトでは「主要オンライン証券の口座数・口座開設数 推移」が新しく公開されていたので紹介します。
口座開設数はなんと1,200万を突破しました。
「NISA」「つみたてNISA」の新規口座開設数が増えたのが大きく影響しています。
口座数には、ネオモバ・ネオトレード・FOLIOのSBIグループ証券会社も含まれており合計約約8,018,000口座、委託個人売買代金シェア43.7%と取引シェア率も非常に高く実績が他社と比べて頭ひとつ抜きん出ています。
米国株含む外国株やミニ株、PTS取引など取扱商品とサービス力が桁外れ
SBI証券のサービス概要 | 詳細 |
---|---|
SBI証券の取引時間 | 【前場】 9:00~11:30 【後場】 東証:12:30~15:00 東証以外:12:30~15:30 |
PTS取引の取扱時間 | デイタイム:8:20~16:00 ナイトタイム:16:30~23:59 |
SBI証券の注文方式 | アプリ/電話/スマホサイト |
外国株 | 米国株/中国株/韓国株(SBI証券のみ)/ロシア株 ベトナム株/インドネシア株/シンガポール株 タイ株/マレーシア株 |
単元未満株(ミニ株) | S株 |
その他取り扱い | 債権・FX・先物・オプション・CFD・金・銀・プラチナ・保険など |
SBI証券は取引サービスが桁外れというところもメリットです。
まず、24時間注文可能でNISA口座買付もできるミニ株(S株)、夜間取引・PTS取引にも対応しているので、投資初心者以外にも昼間忙しい会社員の方でも使いやすいことが人気の要因と考えられます。
外国株に関しては米国株が約5,000銘柄の取扱があり、韓国株はネット証券の中でSBI証券だけが対象となっています。
他にも中国やインドネシア、ロシアなど多くの外国株で投資ができる魅力はすごいです。
IPO実績が11年連続No.1!IPO投資にも向いている
年度 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SBI証券の IPO実績 |
89社 | 122社 | 85社 | 82社 | 86社 | 86社 | 76社 | 82社 | 65社 | 44社 | 38社 | 26社 |
出典:SBI証券公式サイト
SBI証券はIPO銘柄の取扱数は証券業界でもトップとなっており、2021年3月通期の全新規上場会社数のうち、約93.0%の銘柄に関与しています。
口座開設数も多いことからライバルが多いので、抽選確率は低くなっていますが、独自制度の「IPOチャレンジポイント」は新規上場株式の抽選・配分に外れた回数に応じて1ポイントが加算されます。
引用:SBI証券公式サイト
元々手数料が格安なのに25歳以下は国内株式現物手数料が0円!
SBI証券は「ネオ証券化」を目指しており、手数料無料や値下げを随時行っているネット証券でもあります。
先にも紹介した国内株式取引の「アクティブプラン」は現物・信用取引は100万円まで手数料無料になっています。
上場銘柄は9割以上が100万円以下で取引可能となっているので、IPOでも手数料を気にせず取引できるメリットがすごい!
引用:SBI証券公式サイト
また、若年層向けのキャンペーンもあり、25歳以下の方であれば「現物株取引手数料0円プログラム」で国内現物取引手数料が無料!※未成年口座対象
パソコン・スマホ・サイトでは便利な取引ツールやアプリが用意されている
対象投資 | ツール・アプリ名 | 対象機器 |
---|---|---|
国内株・先物OP | PC | HYPERSBI |
CFD | PC | SBICFDトレーダー |
株 | スマホ | 「SBI証券 株」 |
投信積立 | スマホ | かんたん積立アプリ |
FX | スマホ | HYPER FXアプリ |
先物OP | スマホ | HYPER先物・オプションアプリ |
CFD | スマホ | 取引所CFD アプリ -くりっく株365 |
国内株 | Webサイト | 国内株式向けスマートフォンサイト |
投信積立 | Webサイト | 投資信託向けスマートフォンサイト |
iDeCo | Webサイト | iDeCo向けスマートフォンサイト |
このようにSBI証券では、PC・スマホアプリ・Webサイト用に様々なツールやアプリを用意しているので、サポートが充実しているという観点でメリットになります。
「SBI証券 株アプリ」は株の取引や分析、ランキング・通知機能から情報量など日々改良を重ねており、使い勝手がどんどんよくなっているので、初心者の方でも比較的かんたんに使うことが可能です。※iOS/Androidにも対応
また、決算情報や適時開示・速報ニュースなど、情報収集に関しても申し分なく、良い銘柄探しに・分析にも最適なので、ネット証券の中でもおすすめできるアプリです。
- 米国株対応の「SBI証券 米国株アプリ」
- ワンクリック・スピード注文ができるPC専用ツール「HYPER SBI」
- つみたてNISA対応・スマホ完結できる投信積立用の「かんたん積立アプリ」
- 全自動の資産運用ロボアドバイザー「Wealth Navi(ウェルスナビ)」
もあるので投資を始めるための環境が整っていることはSBI証券の強みと言えますね!
SBI証券で口座開設するデメリット
SBI証券はデメリットを探すのが難しいと言われるほど優秀なネット証券です。
今回、SBI証券のデメリットを調査したところ以下4つのデメリットがありました。
- 口座開設数が多いのでIPOの当選確率が低い
- 日本株と米国株はアプリが分かれている
- 担当者やプロの対面アドバイスが受けられない
- スマホ取引が複雑でわかりにくい
非の打ち所がないSBI証券ですが、ネット証券ならではのデメリットや固有の使い勝手の悪さがあるので、口座開設を検討している方は参考にしてください!
口座開設数が多いのでIPOの当選確率が低い
SBI証券は口座開設数が多いのでIPO抽選に参加する人も多いため当選確率が低いというデメリットがあります。
IPO抽選のしくみとして、SBI証券に割り当てられたIPO株は、「優先配分」と「ネット抽選」に分けられます。
この際にネット抽選の70%は完全抽選によって行われるので、株数が多いほど当選しやすくなります。
残りの30%はメリットでも紹介したIPOチャレンジポイント枠になっており、ポイント保有数が多い順に当選者が決まります。
これは、「IPO抽選に長く参加していればいずれ必ず当選できる」ことの裏返しでもあるので、抽選はある意味平等であると言えます。
いずれは当選すると聞いて安心しました!
日本株と米国株はアプリが分かれている
SBI証券はスマホ投資できますが、「米国株アプリ」と「日本株アプリ」が別になっているのでアプリを複数管理する必要があることがデメリットになります。
楽天証券では、米国株も日本株も1つのアプリで管理できるので、そちらの方が楽と感じる人も多いです。
担当者やプロの対面アドバイスが受けられない
SBI証券はネット証券なので、取引や手続きなどは全てWeb上で完結することができますが、人によってデメリットとなります。
- 担当者に相談したい
- プロのアドバイスを聞きながら投資したい
上記に強いこだわりがある方はそもそもネット証券が向いていないため、対面相談ができる、証券会社を選ぶのがおすすめです!
スマホ取引が複雑でわかりにくい
SBI証券はスマホによる取引が複雑になっており、PCから操作する方がわかりやすいです。
スマホでの取引をメインに考えている人にとってこの要素は大きなデメリットです。
また、SBI証券でも取引アプリはありますが、日本株や米国株など取扱商品ごとにアプリが複数分かれているため、アプリひとつで全てを管理したい人にも不向きです。
スマホ取引で完結させてたい人は、iSpeedで全ての取引ができる楽天証券やスマホ取引に特化したLINE証券がおすすめです。
結局SBI証券で口座開設すべき?楽天証券と比較してわかったおすすめな人
証券会社比較 | 売買手数料(税込) | NISA取扱 (つみたてNISA含む) |
投資信託 | IPO取扱実績 ※2021年 |
取引所 | 外国株 | 最短口座開設 | 貯まる・使えるポイント | スマホアプリ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10万円:99円 50万円:275円 100万円:535円 |
取扱あり | 2,649銘柄 | 122社 | 東証/名証/福証/札証 | 米国/中国/ロシア/ 韓国/アジア(5カ国) |
翌営業日 | Tポイント/Pontaポイント dポイント/Vポイント |
株アプリ (iOS/Android) |
|
10万円:99円 50万円:275円 100万円:535円 |
取扱あり | 2,665銘柄 | 74社 | 東証/名証 | – | 翌営業日 | 楽天ポイント | iSPEED (iOS/Android) |
SBI証券も楽天証券もネット証券を代表する業者で、よく比較されますが基本情報だけで比較するとややSBI証券に軍配が上がりますね。
楽天証券はミニ株の取扱がないことやIPO取扱数が劣ること、外国株の対象エリアが限定的な点がネックになります。
ただ使い勝手の良い楽天スーパーポイントが貯まることや投資信託の買付に使える点は、楽天ユーザーからすれば評価が高くなる点と言えます。
また、総合的に楽天証券よりもSBI証券の方が有利な立ち位置にいる事実は変わりませんが、アプリの使いやすさなどは楽天に軍配が上がります。
これらのことからどちら口座開設すべきかの答えは「人それぞれ」になってしまうのですが、株式投資初心者の方であれば、SBI証券がおすすめです。
楽天証券がおすすめな人は楽天スーパーポイントを使って投資をしたい人になります。
SBI証券が潰れると言われる理由
SBI証券にアプリ以外からログインするときに、SBI証券検索すると関連ワードに毎回やばいとか潰れるとか出てくるのなんなんだろう‥‥😄💦💦?
まあでも、もし万が一があった場合にも、投資信託については安心と考えていいんだよね??😳😳 pic.twitter.com/N7J1V0zLgQ
— すず@資産1億目指し中❣️ (@suzumama_happy) May 29, 2022
ネットでSBIと検索すると「潰れる」というキーワードが表示されることで疑問に感じている人も多いです。
編集部で噂の調査をしたところSBI証券が手数料無料を実施したことにより、以下の事象が起きることを懸念しているようです。
- 他社証券からSBI証券の乗り換える人が増える
- 新規口座開設する人が増える
上記が原因で、他社の証券会社が潰れるのではないか?と心配する声が多く、SNS上でもこれらのツイートがありました。
SBI証券が株式売買手数料無料化は1日信用で手数料節約する手間が省けて大きい。制度信用売りしか出来ない銘柄もあるし。潰れる証券会社も出てくるって当然とはいえ凄い言葉だなぁ。
— チエ (@chienowa09) November 14, 2022
ついに無料化ですか!
さすがSBI証券。潰れる証券会社が出てくるかもね。
私はSBI証券愛用者です。#SBI証券#手数料無料https://t.co/2yOv6xAmTd— S&P500に賭けた男@コシロー (@KOSHIRO_NISA) November 15, 2022
また、仮にSBI証券が潰れるようなことがあった場合、公式から以下の対応をすると回答しています。
お客さまにお預けいただいておりますご資産(有価証券やお金)は、当社が保有する資産(有価証券やお金)と、金融商品取引法に基づき、明確に分けて管理しております(分別管理)。 したがって、万が一、当社が破綻したとしましても、お客さまからお預りしているご資産は確実に返還されます。引用:SBI証券が破綻したら総合口座の資産はどうなりますか?(分別管理・投資者保護基金)
SBI証券が潰れても、自分の資金は全額返還されるという内容になっています。
SBI証券は証券会社の中でもかなり人気なので、潰れる心配は今のところする必要はないと言えます!
SBI証券で口座開設するまでの流れ
-
STEP1口座開設申込公式サイトから申し込みをする。
メールアドレスや住所等の入力のみで簡単に完了します。
-
STEP2本人確認書類の提出インターネットから口座開設を行うと、口座開設状況からログインを行い、「マイナンバー」「免許証」の本人確認書類を提出するだけで、最短翌営業日には取引が開始可能です。
※マイナンバーの本人確認書類は、有効期限内であることに注意。 -
STEP3初期設定・完了通知の受取口座開設申し込みが完了したら、初期設定として「ユーザーネーム」「ログインパスワード」を作成・記載し、メールアドレスや国籍、職業等を登録してください。
提出書類の確認や審査が完了すると、メールか郵送で口座開設完了通知が送られてくるので届いたら取引を開始できます。
SBI証券の口コミ・評判に関するよくある質問
SBI証券の口コミ・評判をチェックした人の多くが疑問に感じている点は以下の通りです。
- Q:SBI証券と楽天証券の口座開設をしたいのですが大丈夫ですか?
- Q:SBI証券は18歳でも口座開設できますか?
- Q:SBI証券の口座開設に必要な書類はなんですか?
- Q:SBI証券の純金積立に関する評判が知りたい!
- Q:SBI証券とSBIFXトレードの違いはなんですか?
最後にSBI証券によく問い合わせがあるQ&Aをまとめたので、口座開設にあたって疑問が残る人はここで解消してください!
Q:SBI証券と楽天証券の口座開設をしたいのですが大丈夫ですか?
複数の口座開設は問題ありません。
SBI証券と楽天証券にも違いがあるので両者のメリットを活かした使い分けもできるのでおすすめです!
Q:SBI証券は18歳でも口座開設できますか?
SBI証券では、18歳以上から口座開設することができます。
証券会社ごとに口座開設できる年齢に違いがあるのは事実ですが、通常の証券口座の場合満20歳以上という基準が多いです。
Q:SBI証券の口座開設に必要な書類はなんですか?
SBI証券の口座開設に必要な書類は以下の通りです。
- マイナンバー確認書類の提出
- 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)
ネット証券会社によって必要書類は異なることがあるので、事前に口座開設を検討している証券会社のHPなどで確認しておくとスムーズに手続きできます!
Q:SBI証券の純金積立に関する評判が知りたい!
SBI証券の純金積立手数料が1.65%に下がるみたい。(以前は2.2%)いま田中貴金属で純金積立やってて手数料2.5%😰楽天証券も1.65%だけど現物引出できない。SBIはできる。株のヘッジとして金は持っておきたい&個人的に金の現物欲しい😻
来月からSBI証券に乗り換えようかな😅— うつねこ (@tk596350) July 2, 2021
月5万以下の金投資ならSBI証券か楽天証券が得やね
それ以上はCMが有名な田中貴金属が良さそう— 投資アジ@未来はフライ🍤 (@invest_edo) February 27, 2023
https://twitter.com/hiromee__26/status/1617071514905628673
SBI証券の純金積立は手数料の安さから人気なので、気になる方はぜひ純金投資も視野に入れてみてください!
Q:SBI証券とSBIFXトレードの違いはなんですか?
SBIホールディングスに属するSBI証券とSBIFXトレードは別の会社です。
SBI証券のFX口座(SBIFXα)を開設しても、SBIFXトレードは利用できないので注意してください。
SBIFXトレードを検討している方は別途口座開設が必要になります。
SBIFXトレードはSBI証券のFXに比べてスプレットが安いメリットがあり、株式や投資信託などは取り扱っていないので、用途に合わせて口座開設する方を選ぶ必要があります。
SBI証券の会社概要
会社概要 | 詳細 |
---|---|
社名 | 株式会社SBI証券 SBI SECURITIES Co.,Ltd. |
金融商品取引業者登録番号 | 関東財務局長(金商)第44号(2007/9/30) |
銀行代理業者許可番号 | 関東財務局長(銀代)第12号(2007/9/19) |
本店所在地 | 東京都港区六本木1-6-1 電話:03-5562-7210 (代表) |
資本金 | 483億2,313万円 |
発行済株式総数(2022/3/31現在) | 3,469,559株 |
決算期 | 3月 |
加入している協会 | 日本証券業協会/一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本STO協会 |
加入している投資者保護基金 | 日本投資者保護基金 |
役員構成 | 代表取締役会長:北尾 吉孝 代表取締役社長:髙村 正人 取締役副会長:廣田 俊夫 専務取締役:本畑 弘人 専務取締役:齋藤 岳樹 専務取締役:守田 和盛 専務取締役:小川 裕之 常務取締役:新倉 猛志 常務取締役:日下部 聡恵 取締役:小川 泰幸 取締役:杉本 孝元 取締役(社外):永野 紀吉 |
SBI証券の評判・口コミ まとめ
SBI証券を実際に利用した人の評判・口コミをまとめると、以下のような意見が多くありました。
- 手数料で選ぶならSBI証券か楽天証券と言われるほど安い
- Tポイントは貯めて、投資信託に使うことができる
- 数百円から投資できる「かんたん積立」が便利
- NISA対応のロボアドバイザーが楽ちん
- 最低投資金額5万円から!分散投資ができるテーマ投資がすごい!
- 取引ツール・システムが不安定でやばい
- スマホアプリのメンテナンス頻度が高い
- アプリ・サイト画面が見にくい/使いにくい(個人差あり)
- つみたてNISAやiDeCoの買付ではTポイントが使えない
- SBI証券のiDeCo開設には時間がかかる
- 手数料が安く少額投資したい人
- IPO投資や外国株に興味がある人
- 株式以外にも投資したい金融商品がある(今後でるかもしれない)人
▶︎SBI証券の手数料プランはスタンダードとアクティブどっちがおすすめ?プランの変更・確認方法とメリット・デメリット
▶︎SBI証券と楽天証券はどっちが初心者におすすめか11項目で比較!つみたてNISAやポイント制度、投資信託の使い分け方
▶︎SBI証券の米国株取引は手数料負けする?無料の銘柄や米国株手数料を計算する方法と注意したいデイトレについて
▶︎SBI証券のクレカ積立でおすすめのクレジットカードとは?貯まるポイントやキャンペーン情報とメリット・デメリット
▶︎SBI証券で口座開設だけして放置するとどうなる?口座凍結の事例やNISA口座への影響について
▶︎【SBI証券経済圏】三井住友カード経由仲介口座のメリット・デメリット!すでに口座がある人は対象?やり方とキャンペーン情報
▶︎SBI証券の口座開設にかかる審査時間は?何日かかる?審査が遅い理由や土日対応、審査に落ちた原因とキャンペーン情報