証券 PR

SBI証券はやばい?潰れる?やめたほうがいい理由や評判・口コミ、楽天証券と比較してわかったメリット・デメリット

本ページはプロモーションが含まれています

SBI証券やばい?やめたほうがいい理由は?

SBI証券と楽天証券比較がみたい!

SBI証券は潰れる?潰れたらどうなる?

この記事ではSBI証券で口座開設を検討している方を対象とした内容になっています。

SBI証券は取扱商品数はトップクラス、手数料は業界屈指の安さで投資をすることができる投資初心者におすすめのネット証券です。

口座開設数は1,200万口座を突破し、Vポイント投資も可能になったことから利用者も増加傾向にあります。

また、ポイントだけでなく、優秀な取引ツールやアプリも豊富にあるので、口座開設した方はぜひ活用してください!

今回は、SBI証券をメイン口座で利用する筆者が実際に口座開設・投資を行っている人の評判・口コミからわかったメリット・デメリットについて紹介していきます。

小金持ちOL
小金持ちOL
SBI証券を検討している人は人気の楽天証券も比較している人も多いので、記事後半では、楽天証券との比較やおすすめな人の特徴も紹介しているので口座選びの参考にしてください!

記事を読むことで、SBI証券で口座開設すべきかどうか?が判断できるようになります。

SBI証券の評判・口コミをざっくりいうと…
  • SBI証券とは口座数1,200万以上!個人取引シェアNo1の最大手ネット証券
  • 手数料はスタンダードプラン・アクティブプランの2種類!初心者はアクティブプランがおすすめ!
  • SBI証券の良い評判・口コミには手数料が安い、ポイントが貯まる、クレカ積立もお得、少額投資向きなどかなり好評!
  • SBI証券の悪い評判・口コミにはツール・アプリが不安定、メンテナンスが多い、サイトが見にくい、使いにくいなどイマイチな点もある
  • 米国株やミニ株など取扱商品も多く、IPO実績は11年連続No.1というメリットがある
  • デメリットにはIPO抽選が厳しい、日本株・米国株のアプリが別々になっている点。
  • SBI証券がおすすめな人は手数料が安い、IPOや外国株に興味がある、金融商品にこだわりがある人!

▼ 投資初心者にもおすすめ! ▼

SBI証券
SBI証券で無料口座開設する

この記事の監修者
CFP|金子 賢司さん

東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。

<保有資格>
CFP®認定者

※当サイトでは「金融庁|免許・許可・登録等を受けている業者一覧」に掲載されている証券会社のみ紹介しています。

目次
  1. SBI証券とは?口座数1,200万以上!個人取引シェアNo1の最大手ネット証券
  2. SBI証券を実際に利用している人の良い評判・口コミ
  3. 【やばい】SBI証券を実際に利用している人の悪い評判・口コミ
  4. SBI証券で口座開設するメリット
  5. SBI証券で口座開設するデメリット
  6. 結局SBI証券で口座開設すべき?楽天証券と比較してわかったおすすめな人
  7. SBI証券が潰れると言われる理由
  8. SBI証券で口座開設するまでの流れ
  9. SBI証券の口コミ・評判に関するよくある質問
  10. SBI証券の会社概要
  11. SBI証券の評判・口コミ まとめ

SBI証券とは?口座数1,200万以上!個人取引シェアNo1の最大手ネット証券

こんな人におすすめ
  • 手数料が安く少額投資したい人
  • IPO投資や外国株に興味がある人
  • 株式以外にも投資したい金融商品がある(今後でるかもしれない)人
SBI証券の特徴
  • 国内株式の個人取引シェアNo.1!
  • 100万円まで取引手数料0円!20〜25歳までの人は国内現物手数料も0円!
  • 国内の株式売買手数料が無料の銘柄もある!
  • 2022年の​​IPO取扱実績はネット証券で最多!
  • 夜間の株式取引が可能!
  • 様々なポイントが貯まる!投資に使える!
  • デモ取引できるサービスがなく、米国株と日本株の取引アプリが別になっている
  • IPOの取扱数が多いので当選確率が低く、倍率が高いので注意
SBI証券の概要 詳細
おすすめ度
売買手数料(税込) 10万円:99円
50万円:275円
100万円:535円
NISA取扱 取扱あり
投資信託 2,587本
※2024年3月14日時点
※iDeCo専用、外貨建MMFを含む
IPO取扱実績
※2022年
89社
取引所 東証/名証/福証/札証
外国株 米国/中国/ロシア/
韓国株式/アジア株(5カ国)
最短口座開設 翌営業日
貯まる・使えるポイント Tポイント/Pontaポイント
dポイント/Vポイント
スマホアプリ 株アプリ
(iPhone/Android)

SBI証券は口座開設数が1,200万(SBIネオモバイル証券・SBIネオトレード証券・FOLIO含む)を突破した業界最大手のネット証券です。

国内株式個人取引シェアNo.1」の実績を誇り、手数料・取扱商品・ポイント・取引ツール・投資情報などあらゆる観点で他社と比較し、優れていることが人気の理由となっています。

SBI証券では以下3つのキャンペーンを行っているので、お得に口座開設することが可能!

金子賢司さん
金子賢司さん
SBI証券は外国株式の取り扱い国数も、銘柄数も圧倒的1位を誇っています。
SBI証券のキャンペーン一覧
  • 20歳〜25歳までの国内株取引手数料無料!
  • 投資信託をSBI証券に引っ越し&取引で最大10万ポイントプレゼント
  • 新規口座開設or紹介でIPOチャレンジポイントプレゼント

次の章では、具体的に手数料や貯まる・使えるポイント投資の実態、気になるNISA/つみたてNISAの概要について詳しく解説していきます。

SBI証券の現物・信用取引の手数料

SBI証券の手数料には「1注文制のスタンダードプラン」と「1日定額制のアクティブプラン」の2種類があります。

以下の表は現物取引と信用取引の手数料を表でまとめたものになるので参考にしてください。

約定金額 1注文スタンダードプラン(税込) 1日定額アクティブプラン(税込)
現物取引 信用取引 現物取引 信用取引
5万円まで 55円 99円 無料 無料
10万円まで 99円 99円 無料 無料
20万円まで 115円 148円 無料 無料
50万円まで 275円 198円 無料 無料
100万円まで 535円 385円 無料 無料
150万円まで 640円 1,238円 880円
200万円まで 1,013円 1,238円 880円
300万円まで 1,013円 1,691円 1,320円
3,000万円まで 1,013円 4,641円 4,400円
3,000万円〜 1,070円 +100万円/+295円 +100万円/+440円

SBI証券の取引手数料自体、ネット証券の手数料比較ランキングでは上位にランクするほど安くなっているのがメリットです。

1日定額制の手数料は100万円まで手数料無料となっているので短期で100万円以内の取引を繰り返す人にはおすすめできるプランとなっています。

小金持ちOL
小金持ちOL
20歳〜25歳の方であれば取引手数料無料のキャンペーンを実施しているので、対象になっている方はよりお得に取引を行うことができるので口座選びに迷っている方はSBI証券を選ぶのが良いですよ!

SBI証券のポイント投資

ポイント投資の概要 詳細
投資に使えるポイント 投資信託の買付に
Vポイント/Tポイント/Pontaポイント/dポイント
が利用可
投資先 投資信託のみ
※積立・口数・ジュニアNISAは対象外
ポイント価値 1ポイント=1円

SBI証券では、投資に使えるポイントの種類は「Vポイント・Tポイント・Pontaポイント・dポイント」となっており、買付できる対象は投資信託のみとなっています。

ポイント付与の概要 詳細
貯まるポイント Vポイント/Tポイント/Pontaポイント/dポイント
※Vポイントはコース変更手続きが必要
現物取引(国内)付与率 スタンダードプラン・PTS取引の月間合計手数料の1.1%
投資信託取引の付与率 【対象投資信託の月間平均保有額】
1,000万円未満→年率0.1%相当
1,000万円以上→年率0.2%相当
※一部ファンド0.1%未満付与率となる
金・プラチナ取引 スポット取引・積立買付の月間合計手数料の1%
新規口座開設 一律100ポイント
投資信託取引 移管入庫1回=100ポイント

貯まるポイントは「Tポイント/Pontaポイント/dポイント」になります。

取引をすることでポイントが貯まっていくので、貯まったポイントを投資に使うなど使い道は自由です。

小金持ちOL
小金持ちOL
投資初心者の方であればなるべくリスクを減らしたいと考える人が多いので、投資に使えるTポイントかPontaポイントを貯めるのがおすすめです!
Vポイントサービスの概要 詳細
貯め方 三井住友カードで投信積立の買付金額を決済
購入対象 投資信託(積立)
ポイント付与率 0.5%~2%

投資信託の積立を三井住友カードで決済すれば、「Vポイント」がお得に貯まるサービスも展開しているので、三井住友カードをお持ちの方はぜひ活用してください。

小金持ちOL
小金持ちOL
注意点として、クレカ積立は三井住友カード以外で対象外となっているので、クレカ積立を希望する方は、三井住友カードの発行をお忘れなく!

SBI証券の新NISA(つみたて投資枠)

NISAの概要 詳細
対象銘柄 国内株式/投資信託/外国株/IPO
手数料 国内株売買/海外ETFは無料
つみたて投資枠の概要 詳細
手数料 無料
取扱銘柄数 177銘柄
積立金額 100円~10万円
積立方式 毎日・毎週・毎月のいずれか
貯まるポイント Tポイント/Pontaポイント/dポイント/Vポイント
クレカ積立 三井住友カードのみ

SBI証券の一般NISAは、国内株や投資信託、IPOから外国株も対象になっており幅が広いです。

小金持ちOL
小金持ちOL
IPOはNISAの対象外としている証券会社もあり、SBI証券はIPO実績11年連続No.1なので、これは強みとなりますね。

つみたてNISAでは、銘柄数がネット証券の中で最多であることからつみたてNISAを始めたい人にもSBI証券はおすすめです。

投資信託を保有していれば、Tポイント/Pontaポイント/dポイントが貯まっていき、内2種類が投資に使える他、三井住友カードで決済すればVポイントも貯まりポイントの二重取りが可能に!

金子賢司さん
金子賢司さん
IPO銘柄は新規上場する株式なので、抽選に当選してIPO株を入手できれば高い確率で大幅なリターンが期待できます。

そのため投資の利益が非課税になるNISAで、IPO株も対象になる点は大きなメリットと言えるでしょう。

▼ 万能ネット証券はこちら! ▼

SBI証券
SBI証券で無料口座開設する

SBI証券を実際に利用している人の良い評判・口コミ

SBI証券 良い 口コミ 評判
実際にSBI証券を使って投資を行っている人の良い評判・口コミを紹介していきます。

多くの方がSBI証券を良いと感じるポイントは以下の通りです。

SBI証券の良い評判・口コミ
  • 手数料で選ぶならSBI証券か楽天証券と言われるほど安い
  • Tポイントは貯めて、投資信託に使うことができる
  • 数百円から投資できる「かんたん積立」が便利
  • NISA対応のロボアドバイザーが楽ちん
  • 最低投資金額5万円から!分散投資ができるテーマ投資がすごい!

上記内容のレビューについて次の章でそれぞれまとめていきます。

手数料で選ぶならSBI証券か楽天証券と言われるほど安い

ネット証券を手数料で選ぶならSBI証券か楽天証券がおすすめ!特につみたてNISの場合、手数料が安いことがメリット。月5,000円の積立では年間6万円、6万円を銀行に預けてても金利が低いので数円〜数十円の利息つみたてNISAなら金利は数%で運用できるので、数千円の利息が付くのでお得!ということです。

Tポイントは貯めて、投資信託に使うことができる

https://youtu.be/Eapo76czCBw

Tポイントが貯まることで評価の高い側面もあるのがSBI証券。こちらの方は、SBI証券にて全世界株式インデックスファンドを購入。「Tポイントの使い道が見当たらなかったので、良かったです」とのこと。「SBI証券で貯められるTポイントは有効期限があるので、株式に替えておくのがよさそう」「株は余ったお金でやるのが程よい感覚です」のようにリスクを抑えて投資活動できるのが評価できるポイントです。

数百円から投資できる「かんたん積立」が便利


https://twitter.com/shinsuken2022/status/1518476050367660032

SBI証券のかんたん積立アプリでは各銘柄の『月額概算金額の全体に占める比率』が分かりやすく表示されるところに魅力を感じる人もいます。画面の見やすさ/使い勝手の良さから、投資初心者の方は注目したいサービスになっています。
金子賢司さん
金子賢司さん
投資を始めてみたいけれど「元本割れする可能性があるため抵抗がある」という人でも、数百円から積立投資ができるので、投資への精神的なハードルは下がるのではないでしょうか?

コツコツ積み立てる積立投資は、投資のリスクを抑える有効な方法のひとつです。

最低投資金額5万円から!分散投資ができるテーマ投資がすごい!

テーマキラー」はSBI証券がやっている少額分散投資でテーマと投資金額を選ぶだけで簡単に株が買える初心者におすすめのサービスです。投資の基本である分散投資ができることや最低投資金額が5万円〜というハードルの低さが人気となっています。※5万円は人によってハードルが高いです。

NISA対応のロボアドバイザーが楽ちん

4年間で+45%くらいになってる」「NISAのメリットを全く活かすことができなかったのでNISA口座をウェルスナビに移動させました」など投資に対して運用時間を確保しにくい人におすすめのサービスになっています。

▼ 投資初心者にもおすすめ! ▼

SBI証券
SBI証券で無料口座開設する

【やばい】SBI証券を実際に利用している人の悪い評判・口コミ

SBI証券 悪い 口コミ 評判
実際にSBI証券を使って投資を行っている人の悪い評判・口コミを紹介していきます。

多くの方がSBI証券のここがイマイチと感じるポイントは以下の通りです。

SBI証券の悪い評判・口コミ
  • 取引ツール・システムが不安定でやばい
  • スマホアプリのメンテナンス頻度が高い
  • アプリ・サイト画面が見にくい/使いにくい(個人差あり)

次の章でこれらの対策についてまとめていきます。

取引ツール・システムが不安定でやばい

SBI証券でのイマイチなレビューでは、買い注文の際に「回線が不安定で注文できませんでした。もう一度試してください」と表示されることがあり、実は処理が始まっていて、もう一度注文し直すことで「二重オーダー」になってしまうことがあるようです。また、「強制ログアウトになる」などシステムが少し弱いことに使いにくさを感じる人が多いです。

【対策】

SBI証券の通信障害発生件数を調査したところ、2023年10月時点では23件発生しており、「取引やログイン」に関する内容が多いです。

対して楽天証券のシステム障害発生件数は、2023年10月時点では、25件ですが、内容は「米国株式取引サービス」に関する内容の障害が多いことがわかりました。

SBI証券ではシステム障害発生状況や対応方法など公式サイトに発表・記載されているのでトラブルが起きたらチェックするようにしてください。

また、電話注文ならシステム障害で取引ができるので、これらで対策するようにしてください!

出典:システム障害等の発生状況・履歴|SBI証券公式サイト

出典:システム障害に関する履歴|楽天証券公式サイト

スマホアプリのメンテナンス頻度が高い

アプリのメンテナンスが入ってしまうとログインができず取引ができなくなってしまったりするので、頻度が高いことはそれだけチャンスを逃してしまうリスクがあります。特にデイトレーダーなどの短期投資を考えている人にはネックになってしまうポイントです。

【対策】

SBI証券に限らず、楽天証券やマネックス証券なども定期的にメンテナンスを実施しており、SBI証券の定期・臨時システムメンテナンスのお知らせより日時や内容を確認することができます。

こちらのお知らせを確認しておくことで、あらかじめ取引スケジュールを調整することが可能。

また、メンテナンスは基本的に取引時間外の深夜や早朝に行われているので、取引に関してはあまり影響がないということも覚えておいてください。

出典:定期・臨時システムメンテナンスのお知らせ|SBI証券

アプリ・サイト画面が見にくい/使いにくい(個人差あり)

画面が見にくいという内容に関しては、個人差が大きく「見やすい」と「見づらい」が調査していたところ約半々程度でしたので、なんとも言えませんが、違和感を感じな人にはおすすめできるということにしてください。

SBI証券で口座開設するメリット

SBI証券 口コミ 評判 メリット
ここでSBI証券で口座開設するメリットについて紹介していきます。

SBI証券で口座開設するメリット
  • 1,200万口座開設突破!ネット証券最大手としての安心感がある
  • 米国株含む外国株やミニ株、PTS取引など取扱商品とサービス力が桁外れ
  • IPO実績が11年連続No.1!IPO投資にも向いている
  • 元々手数料が格安なのに25歳以下は国内株式現物手数料が0円!
  • パソコン・スマホ・サイトでは便利な取引ツールやアプリが用意されている

1,200万口座開設突破!ネット証券最大手としての安心感がある

SBI証券 主要インターネット証券口座数比較 2023年3月期
SBI証券の公式サイトでは「主要オンライン証券の口座数・口座開設数 推移」が新しく公開されていたので紹介します。

口座開設数はなんと1,200万を突破しました。

「NISA」「つみたてNISA」の新規口座開設数が増えたのが大きく影響しています。

口座数には、ネオモバ・ネオトレード・FOLIOのSBIグループ証券会社も含まれており合計約約8,018,000口座、委託個人売買代金シェア43.7%と取引シェア率も非常に高く実績が他社と比べて頭ひとつ抜きん出ています。

小金持ちOL
小金持ちOL
取扱商品が豊富なことや手数料無料、値下げなどユーザーにとってメリットが多くネット証券最大手としての格が違いますね!

米国株含む外国株やミニ株、PTS取引など取扱商品とサービス力が桁外れ

SBI証券のサービス概要 詳細
SBI証券の取引時間 【前場】
9:00~11:30
【後場】
東証:12:30~15:00
東証以外:12:30~15:30
PTS取引の取扱時間 デイタイム:8:20~16:00
ナイトタイム:16:30~23:59
SBI証券の注文方式 アプリ/電話/スマホサイト
外国株 米国株/中国株/韓国株(SBI証券のみ)/ロシア株
ベトナム株/インドネシア株/シンガポール株
タイ株/マレーシア株
単元未満株(ミニ株) S株
その他取り扱い 債権・FX・先物・オプション・CFD・金・銀・プラチナ・保険など

SBI証券は取引サービスが桁外れというところもメリットです。

まず、24時間注文可能でNISA口座買付もできるミニ株(S株)、夜間取引・PTS取引にも対応しているので、投資初心者以外にも昼間忙しい会社員の方でも使いやすいことが人気の要因と考えられます。

外国株に関しては米国株が約5,000銘柄の取扱があり、韓国株はネット証券の中でSBI証券だけが対象となっています。

他にも中国やインドネシア、ロシアなど多くの外国株で投資ができる魅力はすごいです。

小金持ちOL
小金持ちOL
株以外にも債権・FX・先物・オプション・CFD・金・銀・プラチナ・保険など取り扱っているので、金融商品に困ることはありません。

IPO実績が11年連続No.1!IPO投資にも向いている

年度 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年
SBI証券の
IPO実績
89社 122社 85社 82社 86社 86社 76社 82社 65社 44社 38社 26社

出典:SBI証券公式サイト

SBI証券はIPO銘柄の取扱数は証券業界でもトップとなっており、2021年3月通期の全新規上場会社数のうち、約93.0%の銘柄に関与しています。

口座開設数も多いことからライバルが多いので、抽選確率は低くなっていますが、独自制度の「IPOチャレンジポイント」は新規上場株式の抽選・配分に外れた回数に応じて1ポイントが加算されます。

SBI証券 IPOチャレンジポイント

引用:SBI証券公式サイト

小金持ちOL
小金持ちOL
このポイントを消費することで次回のIPO申し込みで当選確率をアップさせることができます。

元々手数料が格安なのに25歳以下は国内株式現物手数料が0円!

SBI証券は「ネオ証券化」を目指しており、手数料無料や値下げを随時行っているネット証券でもあります。

先にも紹介した国内株式取引の「アクティブプラン」は現物・信用取引は100万円まで手数料無料になっています。

上場銘柄は9割以上が100万円以下で取引可能となっているので、IPOでも手数料を気にせず取引できるメリットがすごい!

SBI証券 25歳以下 現物通料0円プログラム

引用:SBI証券公式サイト

また、若年層向けのキャンペーンもあり、25歳以下の方であれば「現物株取引手数料0円プログラム」で国内現物取引手数料が無料!※未成年口座対象

小金持ちOL
小金持ちOL
インターネットコース個人の方で26歳の誕生日を迎える前日までこのキャンペーンは適応されます。※既に口座をお持ちの方も対象

パソコン・スマホ・サイトでは便利な取引ツールやアプリが用意されている

対象投資 ツール・アプリ名 対象機器
国内株・先物OP PC HYPERSBI
CFD PC SBICFDトレーダー
スマホ 「SBI証券 株」
投信積立 スマホ かんたん積立アプリ
FX スマホ HYPER FXアプリ
先物OP スマホ HYPER先物・オプションアプリ
CFD スマホ 取引所CFD アプリ -くりっく株365
国内株 Webサイト 国内株式向けスマートフォンサイト
投信積立 Webサイト 投資信託向けスマートフォンサイト
iDeCo Webサイト iDeCo向けスマートフォンサイト

このようにSBI証券では、PC・スマホアプリ・Webサイト用に様々なツールやアプリを用意しているので、サポートが充実しているという観点でメリットになります。

「SBI証券 株アプリ」は株の取引や分析、ランキング・通知機能から情報量など日々改良を重ねており、使い勝手がどんどんよくなっているので、初心者の方でも比較的かんたんに使うことが可能です。※iOS/Androidにも対応

また、決算情報や適時開示・速報ニュースなど、情報収集に関しても申し分なく、良い銘柄探しに・分析にも最適なので、ネット証券の中でもおすすめできるアプリです。

小金持ちOL
小金持ちOL
他にも

  • 米国株対応の「SBI証券 米国株アプリ
  • ワンクリック・スピード注文ができるPC専用ツール「HYPER SBI
  • つみたてNISA対応・スマホ完結できる投信積立用の「かんたん積立アプリ
  • 全自動の資産運用ロボアドバイザー「Wealth Navi(ウェルスナビ)

もあるので投資を始めるための環境が整っていることはSBI証券の強みと言えますね!

▼ 投資初心者にもおすすめ! ▼

SBI証券
SBI証券で無料口座開設する

SBI証券で口座開設するデメリット

SBI証券 口コミ 評判 デメリット
SBI証券はデメリットを探すのが難しいと言われるほど優秀なネット証券です。

今回、SBI証券のデメリットを調査したところ以下4つのデメリットがありました。

SBI証券で口座開設するデメリット
  • 口座開設数が多いのでIPOの当選確率が低い
  • 日本株と米国株はアプリが分かれている
  • 担当者やプロの対面アドバイスが受けられない
  • スマホ取引が複雑でわかりにくい

非の打ち所がないSBI証券ですが、ネット証券ならではのデメリットや固有の使い勝手の悪さがあるので、口座開設を検討している方は参考にしてください!

口座開設数が多いのでIPOの当選確率が低い

SBI証券は口座開設数が多いのでIPO抽選に参加する人も多いため当選確率が低いというデメリットがあります。

IPO抽選のしくみとして、SBI証券に割り当てられたIPO株は、「優先配分」と「ネット抽選」に分けられます。

この際にネット抽選の70%は完全抽選によって行われるので、株数が多いほど当選しやすくなります。

残りの30%はメリットでも紹介したIPOチャレンジポイント枠になっており、ポイント保有数が多い順に当選者が決まります。

これは、「IPO抽選に長く参加していればいずれ必ず当選できる」ことの裏返しでもあるので、抽選はある意味平等であると言えます。

小金持ちOL
小金持ちOL
投資したいと思えるIPO株の抽選で当選する確率が低いことがデメリットということですね!

いずれは当選すると聞いて安心しました!

日本株と米国株はアプリが分かれている

SBI証券はスマホ投資できますが、「米国株アプリ」と「日本株アプリ」が別になっているのでアプリを複数管理する必要があることがデメリットになります。

楽天証券では、米国株も日本株も1つのアプリで管理できるので、そちらの方が楽と感じる人も多いです。

小金持ちOL
小金持ちOL
米国株・日本株を分けて管理したいと考える人であれば、メリットにもなるので、相性で選ぶのがおすすめですよ!

担当者やプロの対面アドバイスが受けられない

SBI証券はネット証券なので、取引や手続きなどは全てWeb上で完結することができますが、人によってデメリットとなります。

  • 担当者に相談したい
  • プロのアドバイスを聞きながら投資したい

上記に強いこだわりがある方はそもそもネット証券が向いていないため、対面相談ができる、証券会社を選ぶのがおすすめです!

小金持ちOL
小金持ちOL
SBI証券は担当者やプロの投資家によるアドバイスを受けながら資産運用できないということですね。

スマホ取引が複雑でわかりにくい

SBI証券はスマホによる取引が複雑になっており、PCから操作する方がわかりやすいです。

スマホでの取引をメインに考えている人にとってこの要素は大きなデメリットです。

また、SBI証券でも取引アプリはありますが、日本株や米国株など取扱商品ごとにアプリが複数分かれているため、アプリひとつで全てを管理したい人にも不向きです。

スマホ取引で完結させてたい人は、iSpeedで全ての取引ができる楽天証券やスマホ取引に特化したLINE証券がおすすめです。

▼ 投資初心者にもおすすめ! ▼

SBI証券
SBI証券で無料口座開設する

結局SBI証券で口座開設すべき?楽天証券と比較してわかったおすすめな人

SBI証券 口コミ 評判 楽天証券 比較
証券会社比較 売買手数料(税込) NISA取扱
(つみたてNISA含む)
投資信託 IPO取扱実績
※2021年
取引所 外国株 最短口座開設 貯まる・使えるポイント スマホアプリ
SBI証券 ロゴ 10万円:99円
50万円:275円
100万円:535円
取扱あり 2,649銘柄 122社 東証/名証/福証/札証 米国/中国/ロシア/
韓国/アジア(5カ国)
翌営業日 Tポイント/Pontaポイント
dポイント/Vポイント
株アプリ
(iOS/Android)
楽天証券 ロゴ 10万円:99円
50万円:275円
100万円:535円
取扱あり 2,665銘柄 74社 東証/名証 翌営業日 楽天ポイント iSPEED
(iOS/Android)

SBI証券も楽天証券もネット証券を代表する業者で、よく比較されますが基本情報だけで比較するとややSBI証券に軍配が上がりますね。

楽天証券はミニ株の取扱がないことやIPO取扱数が劣ること、外国株の対象エリアが限定的な点がネックになります。

ただ使い勝手の良い楽天スーパーポイントが貯まることや投資信託の買付に使える点は、楽天ユーザーからすれば評価が高くなる点と言えます。

また、総合的に楽天証券よりもSBI証券の方が有利な立ち位置にいる事実は変わりませんが、アプリの使いやすさなどは楽天に軍配が上がります。

これらのことからどちら口座開設すべきかの答えは「人それぞれ」になってしまうのですが、株式投資初心者の方であれば、SBI証券がおすすめです。

楽天証券がおすすめな人は楽天スーパーポイントを使って投資をしたい人になります。

小金持ちOL
小金持ちOL
SBI証券も楽天証券も口座開設が無料なので、両方とも使ってみてメイン口座を決めるのが理想ですよ!

▼ 投資初心者にもおすすめ! ▼

SBI証券
SBI証券で無料口座開設する

SBI証券が潰れると言われる理由

ネットでSBIと検索すると「潰れる」というキーワードが表示されることで疑問に感じている人も多いです。

編集部で噂の調査をしたところSBI証券が手数料無料を実施したことにより、以下の事象が起きることを懸念しているようです。

  • 他社証券からSBI証券の乗り換える人が増える
  • 新規口座開設する人が増える

上記が原因で、他社の証券会社が潰れるのではないか?と心配する声が多く、SNS上でもこれらのツイートがありました。

また、仮にSBI証券が潰れるようなことがあった場合、公式から以下の対応をすると回答しています。

お客さまにお預けいただいておりますご資産(有価証券やお金)は、当社が保有する資産(有価証券やお金)と、金融商品取引法に基づき、明確に分けて管理しております(分別管理)。 したがって、万が一、当社が破綻したとしましても、お客さまからお預りしているご資産は確実に返還されます。引用:SBI証券が破綻したら総合口座の資産はどうなりますか?(分別管理・投資者保護基金)

SBI証券が潰れても、自分の資金は全額返還されるという内容になっています。

SBI証券は証券会社の中でもかなり人気なので、潰れる心配は今のところする必要はないと言えます!

▼ 投資初心者にもおすすめ! ▼

SBI証券
SBI証券で無料口座開設する

SBI証券で口座開設するまでの流れ

SBI証券 申し込みボタン
  • STEP1
    口座開設申込
    公式サイトから申し込みをする。

    メールアドレスや住所等の入力のみで簡単に完了します。

  • STEP2
    本人確認書類の提出
    インターネットから口座開設を行うと、口座開設状況からログインを行い、「マイナンバー」「免許証」の本人確認書類を提出するだけで、最短翌営業日には取引が開始可能です。
    ※マイナンバーの本人確認書類は、有効期限内であることに注意。

  • STEP3
    初期設定・完了通知の受取
    口座開設申し込みが完了したら、初期設定として「ユーザーネーム」「ログインパスワード」を作成・記載し、メールアドレスや国籍、職業等を登録してください。

    提出書類の確認や審査が完了すると、メールか郵送で口座開設完了通知が送られてくるので届いたら取引を開始できます。

▼ 投資初心者にもおすすめ! ▼

SBI証券
SBI証券で無料口座開設する

SBI証券の口コミ・評判に関するよくある質問

SBI証券の口コミ・評判をチェックした人の多くが疑問に感じている点は以下の通りです。

  • Q:SBI証券と楽天証券の口座開設をしたいのですが大丈夫ですか?
  • Q:SBI証券は18歳でも口座開設できますか?
  • Q:SBI証券の口座開設に必要な書類はなんですか?
  • Q:SBI証券の純金積立に関する評判が知りたい!
  • Q:SBI証券とSBIFXトレードの違いはなんですか?

最後にSBI証券によく問い合わせがあるQ&Aをまとめたので、口座開設にあたって疑問が残る人はここで解消してください!

Q:SBI証券と楽天証券の口座開設をしたいのですが大丈夫ですか?

SBI証券と楽天証券など複数口座開設しても大丈夫?

複数の口座開設は問題ありません。

SBI証券と楽天証券にも違いがあるので両者のメリットを活かした使い分けもできるのでおすすめです!

Q:SBI証券は18歳でも口座開設できますか?

SBI証券は18歳でも口座開設できる?

SBI証券では、18歳以上から口座開設することができます。

証券会社ごとに口座開設できる年齢に違いがあるのは事実ですが、通常の証券口座の場合満20歳以上という基準が多いです。

Q:SBI証券の口座開設に必要な書類はなんですか?

SBI証券の口座開設に必要な書類が知りたい!

SBI証券の口座開設に必要な書類は以下の通りです。

  • マイナンバー確認書類の提出
  • 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)

ネット証券会社によって必要書類は異なることがあるので、事前に口座開設を検討している証券会社のHPなどで確認しておくとスムーズに手続きできます!

Q:SBI証券の純金積立に関する評判が知りたい!

SBI証券の純金積立に関する評判は?


https://twitter.com/hiromee__26/status/1617071514905628673

SBI証券の純金積立は手数料の安さから人気なので、気になる方はぜひ純金投資も視野に入れてみてください!

Q:SBI証券とSBIFXトレードの違いはなんですか?

SBI証券とSBIFXトレードの違い

SBIホールディングスに属するSBI証券とSBIFXトレードは別の会社です。

SBI証券のFX口座(SBIFXα)を開設しても、SBIFXトレードは利用できないので注意してください。

SBIFXトレードを検討している方は別途口座開設が必要になります。

SBIFXトレードはSBI証券のFXに比べてスプレットが安いメリットがあり、株式や投資信託などは取り扱っていないので、用途に合わせて口座開設する方を選ぶ必要があります。

SBI証券の会社概要

SBI証券本社 〒106-6019 東京都港区六本木1丁目6−1泉ガーデンタワー インフォメーション
会社概要 詳細
社名 株式会社SBI証券
SBI SECURITIES Co.,Ltd.
金融商品取引業者登録番号 関東財務局長(金商)第44号(2007/9/30)
銀行代理業者許可番号 関東財務局長(銀代)第12号(2007/9/19)
本店所在地 東京都港区六本木1-6-1 電話:03-5562-7210 (代表)
資本金 483億2,313万円
発行済株式総数(2022/3/31現在) 3,469,559株
決算期 3月
加入している協会 日本証券業協会/一般社団法人金融先物取引業協会
一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
一般社団法人 日本STO協会
加入している投資者保護基金 日本投資者保護基金
役員構成 代表取締役会長:北尾 吉孝
代表取締役社長:髙村 正人
取締役副会長:廣田 俊夫
専務取締役:本畑 弘人
専務取締役:齋藤 岳樹
専務取締役:守田 和盛
専務取締役:小川 裕之
常務取締役:新倉 猛志
常務取締役:日下部 聡恵
取締役:小川 泰幸
取締役:杉本 孝元
取締役(社外):永野 紀吉

▼ 投資初心者にもおすすめ! ▼

SBI証券
SBI証券で無料口座開設する

SBI証券の評判・口コミ まとめ

SBI証券 口コミ 評判 まとめ
SBI証券を実際に利用した人の評判・口コミをまとめると、以下のような意見が多くありました。

SBI証券の良い評判・口コミ
  • 手数料で選ぶならSBI証券か楽天証券と言われるほど安い
  • Tポイントは貯めて、投資信託に使うことができる
  • 数百円から投資できる「かんたん積立」が便利
  • NISA対応のロボアドバイザーが楽ちん
  • 最低投資金額5万円から!分散投資ができるテーマ投資がすごい!
SBI証券の悪い評判・口コミ
  • 取引ツール・システムが不安定でやばい
  • スマホアプリのメンテナンス頻度が高い
  • アプリ・サイト画面が見にくい/使いにくい(個人差あり)
  • つみたてNISAやiDeCoの買付ではTポイントが使えない
  • SBI証券のiDeCo開設には時間がかかる
SBI証券がおすすめな人
  • 手数料が安く少額投資したい人
  • IPO投資や外国株に興味がある人
  • 株式以外にも投資したい金融商品がある(今後でるかもしれない)人

▼ 投資初心者にもおすすめ! ▼

SBI証券
SBI証券で無料口座開設する

ABOUT ME
外山孝平
立教大学経済学部経済学科卒業後、東証1部上場ソフトウェアベンダーに入社し、ITサービス関連のプロジェクトマネジメントに従事する。ビジネス戦略やファイナンス、会計等ビジネスについて広く学ぶ必要性を感じ、退職後、立教大学大学院ビジネスデザイン研究科博士課程前期課程(MBA)終了させる。その後は東証プライム上場企業のフィットネス企業・SaaS企業・IT企業のIR業務を手掛ける。株式投資歴は20年以上で証券アナリスト(CMA)登録済み。IR業務による経験から企業分析のスペシャリストとして投資初心者の方に安定した資産運用のアドバイスを行う。 <保有資格> 日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)日商簿記
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA