この記事では、このような悩みや疑問を解消します!
SBI証券は証券会社の中でもトップクラスのサービスを提供しており、取扱銘柄や投資できる種類など総合評価が高く、口座開設数は1,200万を超えます。
そんな人気のSBI証券ですが、中にはクレカ積立について調べている人も多いですよね!
今回はSBI証券におすすめのクレジットカードやクレカ積立のメリット・デメリットについて紹介していきます。
記事を読めば、SBI証券のクレカ積立で貯まるポイントや他社証券会社との比較からわかる利便性などにもついても触れているので、あなたにぴったりのカードや投資方法を見つけることができます!
SBI証券のクレカ積立とは?毎月100円〜5万円までクレジットカード決済で投資できるサービス
引用:SBI証券公式サイト
- 手数料が安く少額投資したい人
- IPO投資や外国株に興味がある人
- 株式以外にも投資したい金融商品がある(今後でるかもしれない)人
- 国内株式の個人取引シェアNo.1!
- 100万円まで取引手数料0円!20〜25歳までの人は国内現物手数料も0円!
- 国内の株式売買手数料が無料の銘柄もある!
- 2021年のIPO取扱実績はネット証券で最多!
- 夜間の株式取引が可能!
- 様々なポイントが貯まる!投資に使える!
- デモ取引できるサービスがなく、米国株と日本株の取引アプリが別になっている
- IPOの取扱数が多いので当選確率が低く、倍率が高いので注意
SBI証券の概要 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | |
売買手数料(税込) | 10万円:99円 50万円:275円 100万円:535円 |
NISA取扱 | 取扱あり |
投資信託 | 2,649本 |
IPO取扱実績 ※2021年 |
122社 |
取引所 | 東証/名証/福証/札証 |
外国株 | 米国/中国/ロシア/ 韓国株式/アジア株(5カ国) |
最短口座開設 | 翌営業日 |
貯まる・使えるポイント | Tポイント/Pontaポイント dポイント/Vポイント |
スマホアプリ | 株アプリ (iPhone/Android) |
SBI証券のクレカ積立とは、2021年6月30日から開始した投信積立をクレジットカード決済できるサービスのこと。※対象カードは三井住友カードのみ
特徴として、毎月最低100円〜最大5万円まで積立することが可能で、1円単位で積立金額を変更することができます。
しかも、決済額に応じて「Vポイント」が貯まっていくので、投資を行う上でポイントを重視する人にはおすすめのサービスとなっています。
三井住友カードの利用額に応じて貯まるポイントのこと。日常での買い物やSBI証券の投資信託の買付に利用することが可能。
また、クレジットカード決済で積み立てていくので、証券口座に入金忘れをする事態を防ぐことができます。
クレジットカードの支払日は翌月10日・26日どちらかで設定することが可能。
SB証券はつみたてNISA口座でもクレカ積立ができる
SBI証券のクレカ積立は「つみたてNISA」「一般口座」「特定口座」で利用できるので、長期で積立投資を考えている人に最も向いていると言えます。
つみたてNISAでクレカ積立をするメリットには、利益に対してかかる約20%の税金が非課税となるので、節税にも繋がります。
SBI証券のクレカ積立に使えるクレジットカードの種類は三井住友カードのみとなっており、持っていれば未成年でも対象になります。
ジュニアNISA口座ではクレカ積立が利用できないので注意してください。
SBI証券のクレカ積立が対象になっている三井住友カード一覧
SBI証券のクレカ積立に使える三井住友カードの種類は以下の通りです。
三井住友カード一覧 | 積立投資還元率 | 基本還元率 |
---|---|---|
三井住友カード(NL) | 0.5% | 0.5% |
三井住友カード ゴールド(NL) | 1% | 0.5% |
三井住友カード ゴールド Visa / Mastercard® | 1% | 0.5% |
三井住友カード ゴールド PA-TYPE Visa / Mastercard® | 1% | 0.5% |
三井住友カード プライムゴールドVisa / Mastercard® | 1% | 0.5% |
三井住友カードゴールドVISA(SMBC) | 1% | 0.5% |
三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC) | 1% | 0.5% |
三井住友カード プラチナプリファード | 5% | 1% |
三井住友カード プラチナ Visa / Mastercard® | 5% | 0.5% |
三井住友カード プラチナ PA-TYPE Visa / Mastercard® | 5% | 0.5% |
三井住友ビジネスプラチナカード for Owners(Visa / Mastercard®) | 2% | 0.5% |
カードのランクが上がるほど年会費も高額になりますが、付与されるポイントも多くなることがわかりますね!
上記表で紹介しているカード以外の三井住友カードは、クレカ積立の対象外となっているので注意してください。
基本的に対象外となるカードは、Vポイント以外の独自ポイントが貯まるカードになります。
他にも「銀聯カード」や「ビジネスカード」「法人カード」「家族カード」「デビットカード」「プリペイドカード」もクレカ積立には利用できないので覚えておいてください。
過去にはポイント付与率アップのキャンペーンが実施されていた
SBI証券のクレカ積立でポイント付与率がアップするキャンペーンが過去に実施されていました。
現在はこういったキャンペーンは実施されておりません。
2021年12月10日までの、「スタートダッシュキャンペーン」では期間中に付与されるポイントが+1%されていたのでお得にポイントを貯めることが可能でした。
要は通常1%貯まるカードは2%、2%なら3%になるという太っ腹なキャンペーンです。
AmazonカードなどVポイント以外の独自ポイントが貯まるカードは対象外です
2023年10月現在、ポイント付与率アップキャンペーンは未開催ですが、「SBI証券の口座開設」「三井住友カード発行」のキャンペーンは随時開催されています。
なので、これからSBI証券でクレカ積立を検討している方は公式サイトをチェックしてください!
SBI証券のクレカ積立をするメリット
クレカ積立を検討しているけど本当にお得なの?
投資家はクレカ積立のなにに魅力を感じているの?
この章では上記のようなクレカ積立にまだ違和感を感じている人に対して、それらを解消する内容になっています。
SBI証券でクレカ積立をする具体的なメリットは以下の通りです。
- メリット① 三井住友カードのVポイントが貯まっていく!
- メリット② Vポイント・Tポイントの2重取りもできる!
- メリット③ 最低積立金額は100円!1円単位で変更できる
- メリット④ クレカ積立なら証券口座への入金忘れを防ぐことができる
以下の章でメリットについて詳しく解説していきます!
メリット① 三井住友カードのVポイントが貯まっていく!
SBI証券のクレカ積立では三井住友カードのVポイントが付与され、貯まっていきます。
三井住友カードのVポイント付与率は日常の買い物などで決済した場合は三井住友カード プラチナプリファードで1%、それ以外の三井住友カードは0.5%となっています。
なので、通常ポイント還元率は他社のカードと比べると若干低めですね。
しかし、三井住友カードをクレカ積立の決済で使用すると「ポイントアッププラン」が適用されるので通常に比べてポイント付与率が高くなります!
「SBI証券のクレカ積立が対象になっている三井住友カード一覧」の章で紹介した通り、ポイントがアップするカードは種類によって変わります。
付与率は最低0.5%〜最大2%となっています。
この中でもおすすめのカードは、「三井住友カード(NL)」と「三井住友カード ゴールド(NL)」です。
スペック | 三井住友カード(NL) | 三井住友カードゴールド(NL) |
---|---|---|
券面 | ||
年会費 | 永年無料 | 5,500円(税込) 年間100万円利用で翌年以降永年無料 |
審査期間 | 最短即日 | 最短即日 |
ポイント還元率 | 0.5% | 1% |
電子マネー・スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay/ iD/WAON/PiTaPa |
Apple Pay/Google Pay/ iD/WAON/PiTaPa |
ポイント交換先 | ANAマイル/ギフト券/他社ポイント | ANAマイル/ギフト券/他社ポイント |
家族カード | 無料/無制限 | 無料/無制限 |
ETCカード | 無料 | 無料 |
国際ブランド | Visa/Mastercard | Visa/Mastercard |
海外旅行保険 |
最高2,000万円 (利用付帯) |
最高2,000万円 (利用付帯) |
国内旅行保険 | – |
最高2,000万円 (利用付帯) |
ショッピング保険 | – | 年間300万円 |
ゴールドは年100万円使わないと年会費がかかるので注意!
メリット② Vポイント・Tポイントの2重取りもできる!
SBI証券のクレカ積立はVポイントの他にTポイントも付与されるので、ポイントの二重取りができます!
三井住友カードを普段から利用している方の中には、Vポイントの交換先にもなっているTポイントを集めている人も多いです。
Vポイントは投資額に応じて付与され、Tポイントは、「投信マイレージサービス」で付与される仕組みになっています。
Vポイントは投資額に応じて付与され、Tポイントは投信マイレージサービスで付与されるのです。
投資信託月間の平均保有金額に応じてポイントが貯まるサービスのこと。
三井住友カード経由でSBI証券の口座開設した場合、TポイントではなくVポイントが付与されるケースがあります。
メリット③ 最低積立金額は100円!1円単位で変更できる
SBI証券のクレカ積立メリット3つ目は、積立額最低100円から最大5万円まで投資することができ、1円単位で設定できる点です。
初心者でいきなり大きな金額の投資は怖いな
このような方には最低100円から始めることができるので、徐々に慣れてきたら金額を上げていくのがおすすめです!
積立額を1,000円増やした場合、その月の10日以前なら翌月から金額を変更できます。
10日以降に積立額を変更した場合は翌々月の買付分から変更となるので急ぎの方は10日以前に変更してください!
メリット④ クレカ積立なら証券口座への入金忘れを防ぐことができる
SBI証券のクレカ積立でよくあるトラブルが「入金忘れ」ですが、クレジットカード決済にすることでコレを防ぐことができるメリットがあります。
買付日までに対象の証券口座に投資金額を入金しておかなければ積立投資はできません。
なので、入金を忘れてしまった場合、その月の買付けができなくなるので、投資チャンスを逃してしまうトラブルが発生します。
クレカ積立なら証券口座への入金をしなくてもクレジットカードで決済できるので、まとめて引き落としできることから、絶対にクレカ決済にしておくほうが楽になります。
SBI証券のクレカ積立をするデメリット
クレカ積立のデメリットにはなにがある?
クレカ積立で注意すべき点はある?
この章では上記のようなクレカ積立のデメリットや注意点が気になる人向けの内容になっています。
SBI証券でクレカ積立をするデメリット・注意点は以下の通りです。
- デメリット① クレジットカードの種類によっては他社ネット証券の方がお得
- デメリット② 買付のタイミングは毎月1日と制限されている
- デメリット③ 積立金額が三井住友カードの特典対象になっていない
以下の章でデメリットについて詳しく解説していきます!
デメリット① クレジットカードの種類によっては他社ネット証券の方がお得
クレカ積立でポイントを本気で貯めようと考えた時、SBI証券よりも他社の証券会社とクレジットカードの方がポイント付与率は高い場合もあります。
そもそもSBI証券のクレカ積立はカードの種類によって0.5%・1%・2%とポイントの付与率が変わり、年会費も発生します。
他社の証券会社なら三井住友カードのように種類でポイント付与率が変わることはなく、楽天証券などは投資信託の代行手数料により付与率が変動します。
現在使っているクレジットカードやファンドの種類によってポイントの付与率が変動するので複数の証券会社を比較するのがおすすめです。
以下の表は各種人気の証券会社とクレカ積立のポイント付与率を比較したものです。
比較項目 | SBI証券 |
楽天証券 |
マネックス証券 |
---|---|---|---|
投資信託取扱数 | 2,691本 | 2,645本 | 1,276本 |
つみたてNISA取扱数 | 185本 | 183本 | 157本 |
ポイント付与率 | 0.5%・1%・5% | 0.5%・1% | 1.1% |
積立可能額/月 | 100円~50,000円 | 100円~50,000円 | 1,000円~50,000円 |
デメリット② 買付のタイミングは毎月1日と制限されている
SBI証券のクレカ積立は毎月10日が締切となっており、買付は翌月の1日と決まっています。
通常の投信積立は買付のタイミングが豊富に用意されており、「毎日・毎週・毎月・複数日・隔月」の6種類から選ぶことが可能です。
これは、給料日や資金繰り、相場などの状況に合わせて設定できるようになっているので、融通が利いたシステムですね!
対してクレカ積立は買付の日付が1日と固定なので、比較すると融通が利かないサービスと言えます。
ただ、クレカ積立は100円以上なら1円単位で積立額を変更でき、上限も5万円までとなっているので、この点はメリットです。
デメリット③ 積立金額が三井住友カードの特典対象になっていない
三井住友カードでは、キャンペーンにより、カード発行から一定の利用額に応じて様々な特典を用意しています。
クレカ積立で決済した金額は特典の対象になっていないので、キャンペーンの特典に魅力を感じて三井住友カードを発行した人にとってクレカ積立の魅力は半減してしまいます。
【対象外の特典① ボーナスポイント】
三井住友カードの利用特典には「ボーナスポイント」という制度があります。
毎月の利用額が10万円を超えると200ポイント付与され、以降5万円ごとに+200ポイントずつ付与されます。
※ボーナスポイントは2022年12月の支払い分をもって終了
【対象外の特典② 三井住友カード ゴールド(NL)の特典】
三井住友カード ゴールド(NL)は通常年会費が税込5,500円かかりますが、特典により年間100万円利用することで翌年以降永年無料になります。
また、条件達成で10,000ポイントも付与されますが、クレカ積立で決済した金額は100万円利用の対象外となっています。
2022年5月30日より開始した「Vポイント投資」について
2022年5月30日から提供開始されたポイント投資のこと。クレカ積立や日常での買い物で貯めたポイントを投資につかうことができます。
このサービスが始まる前までは、貯まったVポイントを投資に利用することはできませんでした。
Vポイント投資のメリットは「投資で獲得したVポイントを再投資することでさらに増やすことができる」点にあります。
Vポイント投資でおすすめの投資先は「投資信託」になるのでその買付費用としてポイントを活用してください。
Vポイント投資はSBI証券の口座開設した後に「Vポイントが貯まる・使えるコース」への変更手続きが必要なので注意!
楽天証券ならクレカ積立でポイント投資が可能
引用:楽天証券公式サイト
楽天証券の概要 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | |
クレカ積立におすすめのカード | |
売買手数料(税込) | 10万円:99円 50万円:275円 100万円:535円 |
NISA取扱 | 取扱あり |
投資信託 | 投資信託2,665本 |
IPO取扱実績 ※2021年 |
11社 |
取引所 | 東証/名証 |
外国株 | 米国/中国/ アセアン株(4カ国) |
最短口座開設 | 翌営業日 |
貯まる・使えるポイント | 楽天ポイント |
スマホアプリ | iSPEED (iPhone/Android) |
楽天証券はSBI証券に並ぶ人気の証券会社ですが、投資信託は「楽天カードクレジット決済」を選ぶことで、クレカ積立をすることができるのでポイントが溜まります。
SBI証券と違ってクレカ決済で貯まったポイントを、毎月の積立に当てることがことができるので、使い勝手が良い特徴がメリット。
楽天カードを日常で使い、貯まったポイントも積立に利用することができるので、クレカ積立やポイントの使い勝手などはSBI証券よりも優れています。
楽天証券を検討している方は「楽天証券ポイントコース」を選択しておくことで多くの投資商品に使うことができ、「日本株(現物)」「バイナリーオプション」にも利用可能。
多くのポイントを持っている方は元手資金が必要なく、ポイントでポイントを貯めることができるのでポイント投資初心者の方におすすめです!
SBI証券のクレカ積立におすすめのクレジットカード
SBI証券のクレカ積立で利用できるおすすめのクレジットカードは3枚から選んでください。
カード一覧 | 三井住友カード(NL) | 三井住友カード ゴールド(NL) | 三井住友カード プラチナプリファード |
---|---|---|---|
券面 | |||
おすすめ度 | |||
年会費 | 無料 | 5,500円(税込) 年間100万円利用で翌年以降永年無料 |
33,000円(税込) |
審査期間 | 最短即日 | 最短即日 | 約1週間 |
ポイント還元率 | 0.5% | 0.5%〜1% | 1%〜5% |
電子マネー・スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay/ iD/WAON/PiTaPa |
Apple Pay/Google Pay/ iD/WAON/PiTaPa |
Apple Pay/Google Pay/ iD/WAON/PiTaPa |
ポイント交換先 | ANAマイル/ギフト券/他社ポイント | ANAマイル/ギフト券/他社ポイント | ANAマイル/ギフト券/他社ポイント |
家族カード | 無料/無制限 | 無料/無制限 | 無料/無制限 |
ETCカード | 無料 | 無料 | 無料 |
国際ブランド | Visa/Mastercard | Visa/Mastercard | Visa/Mastercard |
海外旅行保険 | 最高2,000万円(利用付帯) | 最高2,000万円(利用付帯) | 最高5,000万円(利用付帯) |
国内旅行保険 | – | 最高2,000万円(利用付帯) | 最高5,000万円(利用付帯) |
ショッピング保険 | – | 年間300万円 | 年間500万円 |
SBI証券のクレカ積立で利用できるカードは三井住友カード系列ですが、種類が多いのでどれを選ぶべきか悩んでしまいがちです。
そこで普段使いでも便利なカードを以下でそれぞれまとめているのでカード選びの参考にしてください!
三井住友ゴールドカード(NL)
スペック | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | |
年会費 | 5,500円(税込) 年間100万円利用で翌年以降永年無料 |
審査期間 | 最短即日 |
ポイント還元率 | 0.5%〜1% |
電子マネー・スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay/ iD/WAON/PiTaPa |
ポイント交換先 | ANAマイル/ギフト券/他社ポイント |
家族カード | 無料/無制限 |
ETCカード | 無料 |
国際ブランド | Visa/Mastercard |
海外旅行保険 |
最高2,000万円 (利用付帯) |
国内旅行保険 |
最高2,000万円 (利用付帯) |
ショッピング保険 | 年間300万円 |
SBI証券でクレカ積立を検討している人に最もおすすめのクレジットカードは「三井住友カード ゴールド(NL)」です。
年間100万円以上利用することで翌年から年会費が永年無料になるので、通常の三井住友カード(NL)を長期で保有・利用していくならゴールドの方がお得になります。
Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスを使って、対象の店舗で決済すれば、ポイントは最大5%ポイント還元になる点も大きなメリット。
通常ポイントは200円=1ポイント(0.5%)なのでこの点は低めとなっています。
クレカ積立においては、Vポイント1%で貯めていくことができ、三井住友カード(NL)は0.5%なので、SBI証券でクレカ積立するなら三井住友カード ゴールド(NL)が最もおすすめです。
三井住友カード(NL)
スペック | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | |
年会費 | 永年無料 |
審査期間 | 最短即日 |
ポイント還元率 | 0.5% |
電子マネー・スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay/ iD/WAON/PiTaPa |
ポイント交換先 | ANAマイル/ギフト券/他社ポイント |
家族カード | 無料/無制限 |
ETCカード | 無料 |
国際ブランド | Visa/Mastercard |
海外旅行保険 |
最高2,000万円 (利用付帯) |
国内旅行保険 | – |
ショッピング保険 | – |
年間100万円も使う自信がないけど年会費は払いたくない
という人は「三井住友カード(NL)」がおすすめです。
SBI証券のクレカ積立は0.5%になってしまいますが、日常の決済では条件付きで1%まであげることができます。
ゴールドカード同様最短即日で審査が完了するので、急いでカードを発行したい人にもおすすめです!
また、ゆくゆくはゴールドカードにしたいという人にも利用実績を積むことができるので、初めてクレジットカードを作る人も検討する価値があります。
三井住友カード プラチナプリファード
スペック | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | |
年会費 | 33,000円(税込) |
審査期間 | 約1週間 |
ポイント還元率 | 1%〜5% |
電子マネー・スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay/ iD/WAON/PiTaPa |
ポイント交換先 | ANAマイル/ギフト券/他社ポイント |
家族カード | 無料/無制限 |
ETCカード | 無料 |
国際ブランド | Visa/Mastercard |
海外旅行保険 |
最高5,000万円 (利用付帯) |
国内旅行保険 |
最高5,000万円 (利用付帯) |
ショッピング保険 | 年間500万円 |
ランクが高いカードでクレカ積立を検討している人は「三井住友カード プラチナプリファード」がおすすめです。
SBI証券でクレカ積立した場合は2%で決済することができ、ポイント付与率の中では最大となります。
新規入会特典で40,000ポイント+継続特典で10,000ポイントプレゼントなどとにかくVポイントを貯めることに特化したクレジットカードです。
特約店で決済した場合は最大+9%のポイントが付与されるので、ポイント投資においても非常に有利なカードと言えます。
投資金額が多くなるほど、ネックになる年会費33,000円分をペイできるポイントを稼ぐことも可能です!
SBI証券のクレジットカードに関するよくある質問
SBI証券のクレカ積立や設定すべきクレジットカードに関するよくある質問は以下の通りです。
- Q:SBI証券でクレジットカード払いはどうやって設定しますか?
- Q:SBI証券に登録したクレジットカードの変更方法は?
- Q:SBI証券のクレジットカード払いにて楽天カードは使えますか?
次の章でそれぞれ疑問について紹介していくのでカードや口座開設する前にチェックしておいてください!
Q:SBI証券でクレジットカード払いはどうやって設定しますか?
クレジットカードの登録は、
-
STEP1SBI証券にログイン
-
STEP2「取引」を選択
-
STEP3「投資信託」を選択
-
STEP4「投信(積立買付)」を選択
-
STEP5「クレジットカード)」から設定
上記5つのステップで設定することができます。
Q:SBI証券に登録したクレジットカードの変更方法は?
一度登録したクレジットカードを変更するには一度解除したのち、新しいクレジットカードを登録する必要があります。
-
STEP1SBI証券にログインまずはSBI証券にログインをする
-
STEP2設定画面に進める「取引」→「投資信託」→「投信(積立買付)」→「クレジットカード」の順にて、「解除する」を選択。
-
STEP3クレカを解除する「次へ」を選択し、解除を完了させる。
注意点として、「クレジットカードの登録を解除する場合は、事前に設定銘柄をすべて解除する必要があります。」と表示された場合、クレジットカードの解除はできません。
また毎日23:50〜翌日0:50(内30分程度)は、定期メンテナンスなので投資信託の積立設定を登録・変更・解除することはできません。
Q:SBI証券のクレジットカード払いにて楽天カードは使えますか?
SBI証券で設定できるクレジットカードは三井住友カードのみとなっています。
SBI証券におすすめのクレジットカード まとめ
SBI証券でおすすめのクレジットカードは以下の3枚です。
- 三井住友カード(NL):0.5%
- 三井住友カード ゴールド(NL):1%
- 三井住友カード プラチナプリファード:2%
基本的にSBI証券のクレカ積立は「0.5%・1%・5%」で貯めることができますが、ポイント付与率があがるほど、グレードがアップし年会費も高額になります。
また、SBI証券のクレカ積立よりもマネックス証券の方が条件も少しきつくなりますが、効率よく貯めることもできます。
なので、ご自身のライフスタイルにあったカードでクレカ積立することがおすすめです!
▶︎【SBI証券経済圏】三井住友カード経由仲介口座のメリット・デメリット!すでに口座がある人は対象?やり方とキャンペーン情報
▶︎SBI証券はやばい?最悪?評判・口コミや楽天証券と比較してわかったメリット・デメリットとつみたてNISAについて
▶︎SBI証券の手数料プランはスタンダードとアクティブどっちがおすすめ?プランの変更・確認方法とメリット・デメリット
▶︎SBI証券の米国株取引は手数料負けする?無料の銘柄や米国株手数料を計算する方法と注意したいデイトレについて
▶︎SBI証券で口座開設だけして放置するとどうなる?口座凍結の事例やNISA口座への影響について
▶︎SBI証券の入金方法でおすすめはどれ?つみたてNISAは?4種類の入金手順・やり方と提携銀行一覧
▶︎SBI証券と楽天証券はどっちが初心者におすすめか11項目で比較!つみたてNISAやポイント制度、投資信託の使い分け方