SBI証券の手数料プランはスタンダードとアクティブどっちがおすすめ?
スタンダードプランとアクティブプランのメリット・デメリットはなに?
SBI証券のつみたてNISAは取引プランどっちを選ぶべき?
この記事ではSBI証券の手数料プランで悩んでいる方を対象に解説しています。
SBI証券とは口座開設数が910万(SBIネオモバイル証券・SBIネオトレード証券・FOLIO含む)を突破した業界最大手のネット証券です。
「国内株式個人取引シェアNo.1」の実績を誇り、手数料・取扱商品・ポイント・取引ツール・投資情報などあらゆる観点で他社と比較し、優れていることが人気の理由となっています。
記事では、SBI証券の手数料プランの仕組みやプラン変更・確認方法と無料にならない理由についてもまとめているので、口座開設後の手数料プランで悩むことがなくなります!
SBI証券の手数料プランはスタンダード・アクティブの2種類
SBI証券の手数料は「スタンダードプラン」と「アクティブプラン」の2種類があります。
それぞれの特徴は以下の通りです。
手数料プラン | 特徴 |
---|---|
スタンダードプラン | 1回の約定金額ごとに手数料がかかり、 約定代金100万円を超える株式を購入する場合お得 |
アクティブプラン | 1日の合計約定金額に応じて手数料がかかり、 1日の約定代金が100万円以下なら手数料無料 |
このように「1度の取引で100万円を超える」か「1日の合計取引金額が100万円を超える」かどうかで手数料のプランを選ぶのがおすすめです!
約定は株式の注文が成立すること。株式の注文が成立した金額のことを「約定代金」と言う。
A社株式を1株1,000円で500株買付した際の約定代金は
1株1,000円×500株=500,000円
となる。
以下の章ではより具体的にスタンダード・アクティブプランの特徴を解説していきます。
1日の約定代金の合計で手数料が決まる「アクティブプラン」
画像引用:SBI証券公式サイト
アクティブプランとは1日の約定代金合計額に対して手数料がかかるプランのこと。
約定代金100万円以下は手数料無料になります!
アクティブプランの手数料体系はシンプルでわかりやすいのが特徴。
1日の約定代金 | 現物取引の手数料(税込) | 信用取引の手数料(税込) |
---|---|---|
〜100万円 | 無料 | 無料 |
〜200万円 | 1,238円 | 880円 |
〜300万円 | 1,691円 | 1,320円 |
300万円〜 | 以降+100万円増加ごとに +295円ずつ増加 |
以降+100万円増加ごとに +440円ずつ増加 |
表を見てわかるように、「1日の約定代金が100万円を超えない場合、現物取引と信用取引は無料」になります。
1日に以下の取引をしたとしても、取引ごとに100万円まで無料となっています。
- 現物取引100万円
- 信用取引100万円(制度)
- 信用取引100万円(一般)
つまり、合計300万円までの手数料が無料になります。
他社証券の場合だと全ての取引の合計金額で手数料が無料など条件が若干異なり、SBI証券のアクティブプランは手数料の観点からもお得に投資が可能です!
1注文の約定代金で手数料が決まる「スタンダードプラン」
画像引用:SBI証券公式サイト
スタンダードプランとは、1注文ごとの約定代金に対して手数料が発生するプランのこと。
1注文の約定代金 | 現物取引の手数料(税込) | 信用取引の手数料(税込) |
---|---|---|
〜5万円 | 55円 | 99円 |
〜10万円 | 99円 | 99円 |
〜20万円 | 115円 | 148円 |
〜50万円 | 275円 | 198円 |
〜100万円 | 535円 | 385円 |
〜150万円 | 640円 | 385円 |
〜3,000万円 | 1,013円 | 385円 |
3,000万円〜 | 1,070円 | 385円 |
このように手数料は約定代金ごとに細かく決められており、SBI証券の手数料価格は業界最安水準となっています!
25歳以下はスタンダード・アクティブのどっちを選んでも現物取引の手数料は無料
画像引用:SBI証券公式サイト
25歳以下現物手数料0円プログラム | 詳細 |
---|---|
対象者・条件 | インターネットコースの個人で26歳の誕生日を迎える前日まで ※プログラム開始前に口座開設した方も対象 |
特典内容 | 国内株式現物手数料が無料 ※インターネット経由で注文した取引が手数料無料の対象 |
注意事項 | ・S株(単元未満株)の取引に係る売却手数料は対象外。 ・国内株式手数料マイレージサービスの対象外なのでポイントが付与されない ・対象期間終了時点での取引は対象外 ・電話による注文は対象外 ・注文発注時にかかる税込手数料金額を、手数料分として買付余力より発生 ・翌日朝未明に、当該取引にかかる取引手数料は0円、発生した手数料を買付余力に返金 |
SBI証券では、「25歳以下現物手数料0円プログラム」を実施しています。
これにより、「スタンダードプラン」と「アクティブプラン」のどちらを選んでも国内現物取引にかかる手数料は無料!
26歳の誕生日を迎える前日までの約定金額にかかる取引手数料がかからないので、初めて口座開設する20代前半の方におすすめ!
結局SBI証券の手数料プランはスタンダードとアクティブはどっちがおすすめ?
ここまでSBI証券の「スタンダードプラン」と「アクティブプラン」の手数料について紹介しました。
結局スタンダードとアクティブどっちがおすすめなの?
両方のプランは併用ができないためどちらかを選ぶ必要があります。
※記事後半で解説しますが、前営業日まで連絡すれば変更可能
以下の章でそれぞれおすすめな人の特徴をまとめていくので、どちらを選ぶべきか迷っている方は参考にしてください!
1日100万円以内の約定代金で取引する人は「アクティブプラン」がおすすめ
- 大きな金額の株式を買付できない投資初心者
- 1日に100万円以内の約定金額で取引する方
上記2つに当てはまる方は「アクティブプラン」を選ぶのがおすすめです!
1日100万円以内の取引なら手数料無料になる特徴を最大限活かしたい方は参考にしてください!
2023年3月10日(金)15:00時点で以下の銘柄を購入した場合の手数料を例として紹介していきます。
国内人気銘柄 | 株価 (2023年3月10日 15:00時点) |
約定代金(100株) | スタンダードプランの手数料 | アクティブプランの手数料 |
---|---|---|---|---|
トヨタ自動車(7203) | 1,896C | 189,600円 | 115円 | 無料 |
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) | 932.7C | 93,270円 | 99円 | 無料 |
武田薬品工業(4502) | 4,348C | 434,800円 | 535円 | 無料 |
ANAホールディングス(9202) | 2,793C | 279,300円 | 275円 | 無料 |
ソフトバンクグループ(9984) | 5,343C | 534300円 | 535円 | 無料 |
1回の約定代金で100万円を超える人は「スタンダードプラン」がおすすめ
- 大きな金額の株式を買付できない投資初心者
- 1日に100万円以内の約定金額で治る方
スタンダードプランは1日の約定代金が100万円を超える・1回の注文で100万円を超える株式を購入する方におすすめできます。
100万円を超える場合、アクティブプランの手数料が高くなり、スタンダードプランの方が安くなります。
2023年3月10日(金)15:00時点で以下の銘柄を購入した場合の手数料を例として紹介していきます。
国内人気銘柄 | 株価 (2023年3月10日 15:00時点) |
約定代金(100株) | スタンダードプランの手数料 | アクティブプランの手数料 |
---|---|---|---|---|
トヨタ自動車(7203) | 1,896C | 189,600円 | 115円 | 無料 |
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) | 932.7C | 93,270円 | 99円 | 無料 |
武田薬品工業(4502) | 4,348C | 434,800円 | 535円 | 無料 |
ANAホールディングス(9202) | 2,793C | 279,300円 | 275円 | 無料 |
ソフトバンクグループ(9984) | 5,343C | 534300円 | 535円 | 無料 |
SBI証券の手数料プランを変更・確認する方法
SBI証券の手数料プランは変更できます。
- 「アクティブプラン」から「スタンダードプラン」
- 「スタンダードプラン」から「アクティブプラン」
上記のように手数料プランを変更する場合は、以下の流れで完了します。
「SBI証券にログイン」→「口座管理」→「お客様情報設定・変更」→「お取引関連・口座情報」→「国内株式手数料プラン」→「変更」→「申し込む」
-
STEP1ログインまずは、SBI証券の会員ページにログインします。
ログインが完了したら、ページ上部の「お客様情報 設定 変更」を選択
-
STEP2お取引関連・口座情報ページが切り替わったら「お取引関連・口座情報」を選択する。
画面が切り替わったら、ページ下部の「現在選択の国内株式手数料プラン」の「変更」を選択する。
-
STEP3国内株式手数料プラン
国内株式手数料プランのページに移行したら内容を確認し、「変更する」を選択してください。
内容を確認し、問題なければ「申し込む」を選択すれば、手数料プランの変更手続き完了です!
手数料のプラン変更は土日、月曜日は火曜日から適応
SBI証券の手数料プランは、取引時間中に変更することはできません。
手数料プランの変更手続きを行った日から新しい手数料プランが適用されるまでのタイミングは以下の表になるので、覚えておいてください!
手数料プラン変更の手続きタイミング | 手数料プラン適用タイミング |
---|---|
土曜日・日曜日・月曜日 (23時29分まで) |
火曜日(0時00分から) |
火曜日(23時29分まで) | 水曜日(0時00分から) |
水曜日(23時29分まで) | 木曜日(0時00分から) |
木曜日(23時29分まで) | 金曜日(0時00分から) |
金曜日(23時29分まで) | 土曜日(0時00分から) |
SBI証券の手数料はスタンダード・アクティブどっちが良いかに関するよくある質問
最後にSBI証券の手数料はスタンダード・アクティブどっちが良いかに関するよくある質問について以下で回答していきます。
- Q:SBI証券のアクティブプランにはどんなメリット・デメリットがありますか?
- Q:SBI証券のスタンダードプランにはどんなメリット・デメリットがありますか?
- Q:SBI証券のつみたてNISAはスタンダード・アクティブどっちがおすすめ?
- Q:SBI証券のアクティブプラン手数料が無料にならないのはなぜ?
手数料プランにはそれぞれメリット・デメリットやつみたてNISA投資、トラブルなど様々あり、疑問に感じている方も多いので口座開設する前にチェックしておいてください!
Q:SBI証券のアクティブプランにはどんなメリット・デメリットがありますか?
- 1日の約定代金が100万円以下なら、現物取引・信用取引が手数料無料
- 100万円の上限は現物取引と信用取引で足した金額ではない
- 投資初心者向けの仕組みになっている
- 取引手数料の上限がない
- 1日100万円を超えると手数料が割高になる
- 手数料体系が若干複雑
Q:SBI証券のスタンダードプランにはどんなメリット・デメリットがありますか?
- スタンダードプランは業界最安級
- 手数料の上限が決まっている
- 手数料が上がっていく金額を覚えるのが少し大変
- 100万円以下の取引ならアクティブプランの方がお得になる
Q:SBI証券のつみたてNISAはスタンダード・アクティブどっちがおすすめ?
SBI証券のつみたてNISAの場合、買付・売却ともに手数料無料となっています。
取引プランによって違いはないので、つみたてNISA目的の方は気にしなくても大丈夫です!
ただ、投資信託の運用・管理に信託報酬という名の手数料が発生するので注意!
Q:SBI証券のアクティブプラン手数料が無料にならないのはなぜ?
SBI証券公式サイトには以下のよう記載されております。
各種無料化となる取引は、注文発注時の余力拘束、および約定日当日においては、一旦手数料を拘束させていただきます。したがって、「注文照会」や「注文履歴」、「当日約定一覧」については、手数料を加味した金額が表示されます。お客さまの取引が無料化対象となる取引の場合、翌日朝未明に手数料分を買付余力にお戻しいたします。正確な取引の明細については、約定日翌日以降に各種履歴(約定履歴や信用決済明細等)、または取引報告書等でご確認ください。引用:SBI証券公式サイト
つまり、取引・注文をした際に、一度手数料分を預かり、翌日朝未明に手数料分を返金するということです。
なので、「注文照会」や「注文履歴」、「当日約定一覧」では一時的に手数料込みの金額が表示される仕組みになっています。
SBI証券の基本情報
- 手数料が安く少額投資したい人
- IPO投資や外国株に興味がある人
- 株式以外にも投資したい金融商品がある(今後でるかもしれない)人
- 国内株式の個人取引シェアNo.1!
- 100万円まで取引手数料0円!20〜25歳までの人は国内現物手数料も0円!
- 国内の株式売買手数料が無料の銘柄もある!
- 2022年のIPO取扱実績はネット証券で最多!
- 夜間の株式取引が可能!
- 様々なポイントが貯まる!投資に使える!
- デモ取引できるサービスがなく、米国株と日本株の取引アプリが別になっている
- IPOの取扱数が多いので当選確率が低く、倍率が高いので注意
SBI証券の概要 | 詳細 |
---|---|
おすすめ度 | |
売買手数料(税込) | 10万円:99円 50万円:275円 100万円:535円 |
NISA取扱 | 取扱あり |
投資信託 | 2,649本 |
IPO取扱実績 ※2022年 |
89社 |
取引所 | 東証/名証/福証/札証 |
外国株 | 米国/中国/ロシア/ 韓国株式/アジア株(5カ国) |
最短口座開設 | 翌営業日 |
貯まる・使えるポイント | Tポイント/Pontaポイント dポイント/Vポイント |
スマホアプリ | 株アプリ (iPhone/Android) |
SBI証券の会社概要
会社概要 | 詳細 |
---|---|
社名 | 株式会社SBI証券 SBI SECURITIES Co.,Ltd. |
金融商品取引業者登録番号 | 関東財務局長(金商)第44号(2007/9/30) |
銀行代理業者許可番号 | 関東財務局長(銀代)第12号(2007/9/19) |
本店所在地 | 東京都港区六本木1-6-1 電話:03-5562-7210 (代表) |
資本金 | 483億2,313万円 |
発行済株式総数(2022/3/31現在) | 3,469,559株 |
決算期 | 3月 |
加入している協会 | 日本証券業協会/一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本STO協会 |
加入している投資者保護基金 | 日本投資者保護基金 |
役員構成 | 代表取締役会長:北尾 吉孝 代表取締役社長:髙村 正人 取締役副会長:廣田 俊夫 専務取締役:本畑 弘人 専務取締役:齋藤 岳樹 専務取締役:守田 和盛 専務取締役:小川 裕之 常務取締役:新倉 猛志 常務取締役:日下部 聡恵 取締役:小川 泰幸 取締役:杉本 孝元 取締役(社外):永野 紀吉 |
SBI証券の手数料プランはスタンダードとアクティブどっちがおすすめ?のまとめ
SBI証券の手数料プランはスタンダードとアクティブどっちがおすすめか?という疑問への回答は以下の通りです。
- 大きな金額の株式を買付できない投資初心者
- 1日に100万円以内の約定金額で治る方
- 大きな金額の株式を買付できない投資初心者
- 1日に100万円以内の約定金額で治る方
上記の基準で、手数料プランを選ぶのがおすすめです!
また、SBI証券では「25歳以下現物手数料0円プログラム」を実施しており、「スタンダードプラン」と「アクティブプラン」のどちらを選んでも国内現物取引にかかる手数料は無料な点は魅力!
つみたてNISAだけを検討している場合でも、買付・売却にかかる手数料が無料となっているため手数料プランで悩む必要はありません。
手数料プランの変更も公式サイトから簡単にでき、基本申し込みの翌日から適用することができます。
土日、月曜日に手数料プラン変更した際は火曜日に適用となるので注意してください!
▶︎SBI証券はやばい?最悪?評判・口コミや楽天証券と比較してわかったメリット・デメリットとつみたてNISAについて
▶︎SBI証券のクレカ積立でおすすめのクレジットカードとは?貯まるポイントやキャンペーン情報とメリット・デメリット
▶︎【SBI証券経済圏】三井住友カード経由仲介口座のメリット・デメリット!すでに口座がある人は対象?やり方とキャンペーン情報
▶︎SBI証券と楽天証券はどっちが初心者におすすめか11項目で比較!つみたてNISAやポイント制度、投資信託の使い分け方
▶︎SBI証券の米国株取引は手数料負けする?無料の銘柄や米国株手数料を計算する方法と注意したいデイトレについて
▶︎SBI証券で口座開設だけして放置するとどうなる?口座凍結の事例やNISA口座への影響について
▶︎SBI証券の口座開設にかかる審査時間は?何日かかる?審査が遅い理由や土日対応、審査に落ちた原因とキャンペーン情報