証券 PR

楽天証券の評判・口コミがやばい?つみたてNISAはやめたほうがいい?潰れる可能性や口座開設するメリット・デメリット

楽天証券 評判 口コミ アイキャッチ
本ページはプロモーションが含まれています
幸福を呼ぶ黒猫
幸福を呼ぶ黒猫
楽天証券はやめたほういい?評判や口コミが知りたい
幸福を呼ぶ黒猫
幸福を呼ぶ黒猫
つみたてNISAを楽天証券で考えてるけど大丈夫?
幸福を呼ぶ黒猫
幸福を呼ぶ黒猫
楽天証券の口座は作るだけでもメリット・デメリットはある?

この記事では、株式投資初心者の方に楽天証券を実際に使っている人の評判・口コミからわかったおすすめできる人の特徴をまとめた記事になっています。

記事で解説すること
  • 楽天証券とは
  • 楽天証券を実際に利用している人の良い・悪い評判・口コミ
  • 楽天証券でつみたてNISAの資産運用を1年以上続けている人の体験談
  • 楽天証券で口座開設するメリット・デメリット
  • 楽天証券とSBI証券の比較
  • 楽天証券の会社概要
  • 楽天証券の評判・口コミ まとめ
小金持ちOL
小金持ちOL
楽天証券を検討している人は人気のSBI証券も比較している人も多いので、記事後半では、SBI証券との比較やおすすめな人の特徴も紹介していきます!

記事を読むことで、楽天証券で口座開設すべきかどうか?が判断できるようになります。

\ 人気のネット証券はこちら /

※当サイトでは「金融庁|免許・許可・登録等を受けている業者一覧」に掲載されている証券会社のみ紹介しています。

目次
  1. 楽天証券とは?格安手数料で楽天ポイントが貯まる・使える人気ネット証券
  2. 楽天証券を実際に利用している人の良い評判・口コミ
  3. 楽天証券を実際に利用している人の悪い評判・口コミ
  4. 楽天証券でつみたてNISAを1年運用した人の体験談
  5. 楽天証券で口座開設するメリット
  6. 楽天証券で口座開設するデメリット
  7. 結局楽天証券で口座開設すべき?SBI証券と比較してわかったおすすめな人
  8. 楽天証券の評判・口コミ関するよくある質問
  9. 楽天証券の会社概要
  10. 楽天証券の評判・口コミ まとめ

楽天証券とは?格安手数料で楽天ポイントが貯まる・使える人気ネット証券

引用:楽天証券公式サイト

こんな人におすすめ
  • 楽天ユーザーでポイントを投資に使いたい人
楽天証券の特徴
  • 楽天ポイントが投資に使える!
  • 株購入時に楽天ポイントが貯まる!
  • 100万円までの取引は手数料が無料!
  • マネーブリッジで連携させると取引手数料が無料!
  • 楽天カードで投資信託を利用すれば積立額100円ごとに楽天ポイントが1ポイント還元される!
  • 投資信託全銘柄の購入手数料が無料!
  • 国内ETF売買手数料や米国ETFの購入手数料も無料
  • 外国株取扱の国・エリアが限定されている
楽天証券の概要 詳細
おすすめ度
売買手数料(税込) 10万円:99円
50万円:275円
100万円:535円
NISA取扱 取扱あり
投資信託 2,629本
IPO取扱実績
※2022年
65社
取引所 東証/名証
外国株 米国/中国/
アセアン株(4カ国)
最短口座開設 翌営業日
貯まる・使えるポイント 楽天ポイント
スマホアプリ iSPEED
(iPhone/Android)

楽天証券は2024年時点で1,000万口座を達成した人気のネット証券です。

楽天証券の特徴としては、手数料の安さ以外にも「楽天ポイント」で「投資信託・国内株式・バイナリーオプション」に投資することができます。

投資信託の取扱銘柄数は2,700本以上を超えておりネット証券業界の中でもトップレベルに豊富です。

また、取引ツールやアプリも利用者から「使いやすさ/見やすさ」の点で評価が高いのも人気な理由のひとつ。

IPO実績が他社と比べて弱めではありますが、少額投資や楽天ポイントを使った投資、投資信託(つみたてNISA)などを検討している投資初心者の方は楽天証券で口座開設するのがおすすめです。

\ 人気のネット証券はこちら /

楽天証券を実際に利用している人の良い評判・口コミ

楽天証券 良い 口コミ 評判
では、実際に楽天証券で口座開設をし、資産運用している人の良い評判・口コミを紹介していきます。

楽天証券で口座開設してよかったと感じる点は以下の通りです。

楽天証券の良い評判・口コミ
  • いちにち定額コースなら100万円までの取引手数料が無料!
  • 楽天銀行と連携することで金利が0.1%にアップする
  • クレカ積立の1%ポイントバックがありがたい!
  • つみたてNISAなら断然楽天証券がおすすめ!取扱い銘柄も多くポイントもたまる
  • アプリは見やすい!使い勝手が良い!

こちらは楽天証券利用者の体験談を元に実態を調査したので、「楽天証券で口座開設するメリット」がここでわかります!

いちにち定額コースなら100万円までの取引手数料が無料!

私は、代用FX用のETFを楽天証券で購入しています😁理由は、いちにち定額コースを活用するため。DMM株は、1回の約定で55円手数料がかかってしまいます😅最安値ではあるのですが、手数料は0円に抑えたい。楽天証券で購入すると移管の手間と移管完了までの日数がかかりますが、仕方なしです😅
引用:Twitter

楽天証券で国内株式やってる人は手数料『いちにち定額コース』の方にしといた方が、100万以上やる人以外はお得ですよ🙆‍♂️#楽天証券 #手数料 #いちにち定額コース
引用:Twitter

楽天銀行と連携することで金利が0.1%にアップする

楽天銀行も楽天証券と組み合わせてマネーブリッジでメガバンクと比べたら金利0.1%で優秀だと思います。引用:Twitter

クレカ積立の1%ポイントバックがありがたい!

楽天証券のクレカ決済上限の5万円分までなら1%のポイントバックがあるのでおすすめですよ〜!すでにやられてるかもしれませんが🙌投資をはじめると1%の重みを感じます😶引用:Twitter

つみたてNISAなら断然楽天証券がおすすめ!取扱い銘柄も多くポイントもたまる

積み立てNISAを買うなら断然楽天証券がおすすめ!取扱い銘柄も多いし、ポイントもたまるよ引用:Twitter

アプリやツールは見やすい!使い勝手が良い!

楽天証券の使い勝手はマジで満足度高い。アプリは見やすいし注文はしやすいし1日100万までの取引は手数料無料も嬉しい。手数料無料枠廃止されても使い勝手の良さがあるから全然使い続けるかな引用:Twitter

楽天証券のiSPEEDってアプリです!他のを知らないんでアレですけど結構見やすいし売買ランキングみたいなのも見れて面白いですよ〜引用:Twitter

\ 人気のネット証券はこちら /

楽天証券を実際に利用している人の悪い評判・口コミ

楽天証券 悪い 口コミ 評判
実際に楽天証券で口座開設をし、資産運用している人の悪い評判・口コミを紹介していきます。

楽天証券で口座開設してイマイチと感じる点は以下の通りです。

楽天証券の悪い評判・口コミ
  • IPOと外国株の取扱が少ない
  • メンテナンス頻度が高い

こちらは楽天証券利用者の体験談を元に実態を調査したので、「楽天証券で口座開設する注意点」がここでわかります!

IPOと外国株の取扱が少ない

楽天証券が主幹事って見たことないですし、そもそも楽天証券に割り当てられる株数が少ないんだと思います。楽天証券ユーザーが多い割に、配る株数が少ないから当選率が低いのかと🤔IPOやるなら、いろんな証券会社も見てみると楽しいですよコツコツ頑張っていきましょう💪
引用:Twitter

楽天経済圏のワイだけど、外国株はマネックスに資金をシフトしていく理由は、
①プレ、アフター取引き可能
②逆差し可能
③中国株可能
④銘柄多し
⑤利用者が少ないから多分トラブル少ないかも

楽天証券は国内株、投信、コモディティだけ残す
引用:Twitter

メンテナンス頻度が高い

ナヌ!楽天証券はメンテナンス中か!しょっちゅうするのよね、、、
引用:Twitter

楽天証券と楽天銀行連携してますが、メンテナンス多い😅昼間、レバナス日次積立しようと思った、残高不足ですと!いや、そちらがメンテナンスですから。
引用:Twitter

\ 人気のネット証券はこちら /

楽天証券でつみたてNISAを1年運用した人の体験談

楽天証券 口コミ 評判 利用者のレビュー
実際に楽天証券で口座を開設し、つみたてNISAを1年以上運営している人の体験談を元に、楽天証券のつみたてNISAについて特徴やメリット・デメリットを紹介していきます。

楽天証券では、積立投資に楽天ポイントが使えたり、積立投資に向いているネット証券でもあるので、つみたてNISAや投資信託を楽天証券で検討している人は参考にしてください。

楽天証券利用者の解説

楽天証券 利用者
小室慶介|元大手通信会社代理店出身!
楽天証券・楽天モバイル・楽天ひかり愛用者

国立富山大学卒業後、大手通信会社(代理店)で勤めた経験と楽天証券で口座を開設し、つみたてNISAを1年以上運用している実績から本記事では、楽天証券のつみたてNISAについて解説していただきます。ユーザーに楽天モバイルや楽天ひかり、その他通信回線などのお得な情報を発信しているメディア「ダヴィンチ通信」を運営しており、月間アクセス数1万PV超え!
楽天証券の取引実績

楽天証券のつみたてNISAとは

つみたてNISAとは

毎年40万円まで投資信託に積立投資を行い、そこで得た利益にかかる税金を最長20年間、非課税にできる2018年1月に開始された制度のこと。

楽天証券のつみたてNISAは、楽天ポイントで積み立てることができ、ポイントも貯まっていく特徴があります。

また、楽天銀行普通預金は金利が優遇されるサービスもあり、他社のネット証券にはない独自の強みを持っているのが魅力のひとつ。

さらに、楽天証券のつみたてNISAは100円から少額積立投資が可能で取扱商品の数もネット証券最多水準となっており、ネットや郵送でかんたんに申し込みができます。

楽天証券利用者
楽天証券利用者
通常投資の利益に対して所得税15.315%、住民税5%の計20.315%の税金が課税されますが、つみたてNISAでは毎年40万円×20年=最大800万円までを非課税で運用できるので、かなりお得に資産運用ができるメリットがあります。

非課税期間(20年)を過ぎた場合、一般口座や特定口座にて払い出されることになっており、つみたてNISAは翌年の非課税投資枠に移す「ロールオーバー」は不可となっています。

次の章では、楽天証券のつみたてNISAで資産運用するメリットやデメリットについて紹介していきます。

楽天証券でつみたてNISAを運用するメリット

楽天証券でつみたてNISAを運用するメリットは以下の通りです。

楽天証券でつみたてNISAをするメリット
  • 100円から少額で積み立てていくことが可能!
  • 投資には楽天ポイントを使う・貯めることができる
  • つみたてNISAの取扱は業界最多水準!
  • 楽天銀行と連携することで普通預金の金利がアップ!

楽天証券のつみたてNISAなら「100円〜少額で積立投資ができる」ので資金の心配は必要ありません。

積み立てる頻度も「毎日 or 毎月」で選べるので「毎日200円ずつ」「毎月3,000円」など投資スタイルも自由に決めることが可能!

これにより買付の時期を分散することができるので、リスク軽減にもなるので一石二鳥。

さらにつみたてNISAの取り扱いは2022年3月時点で180本となっておりネット証券の中でトップクラスです!

主要ネット証券のつみたてNISA取扱本数
  • 楽天証券:180本
  • SBI証券:178本
  • 松井証券:173本
  • auカブコム証券:164本
  • SMBC日興証券:158本
  • マネックス証券:152本

楽天証券でつみたてNISAを運用するデメリット

楽天証券でつみたてNISAをするデメリット
  • つみたてNISA用の専用アプリがない
  • ETF(上場投資信託)の取扱がない

楽天証券のつみたてNISAには専用アプリが用意されておらず、株取引を行う「iSPEED」FX取引アプリ「iSPEED FX」先物・オプション専用の「iSPEED 先物OP」などがあります。

スマホからつみたてNISA取引を行う際は、SafariやGoogleChromeのWebブラウザからアクセスし、取引する必要があるので、ブックマークしておくとこの問題を解決することができます。

また、つみたてNISAは、投資信託だけでなく一部ETFも対象となってることがあります。

楽天証券のつみたてNISAではETFの取り扱いがありませんので、ETFに興味がある人は他社の証券会社を検討するようにしてください。

ETFとは

Exchange Traded Fundの略。上場投資信託のことを指しており、株式のようにリアルタイムで取引できる銘柄のこと。

水上克朗さん
水上克朗さん
つみたてNISAの対象銘柄にはETFが含まれています。しかし楽天証券では取り扱っていません。ETFへの投資を考えているなら他の証券会社を選ぶしかないでしょう。

\ 人気のネット証券はこちら /

楽天証券で口座開設するメリット

楽天証券 口コミ 評判 メリット
ここで楽天証券で口座を開設するメリットについて確認しておきます。

  • 手数料が安い!2種類のコースから選ぶことができる
  • 投資信託や国内株式にポイントを使って投資できる
  • 投資信託の取り扱い銘柄数は業界最多水準!
  • 楽天銀行口座連携サービス「マネーブリッジ」で金利アップ!
  • 楽天証券で用意されているツール・アプリは評価が高い!

上記内容について以下の章で詳しく解説していきます。

手数料が安い!2種類のコースから選ぶことができる

楽天証券は手数料が安いことがメリットになりますが、2種類のコースに別れており、自身の投資スタイルにあったコースを選ぶようにしてください。

  • 超割コース:1約定につき手数料がかかる(5万円=55円、10万円=90円)
  • いちにち定額コース:1日の取引金額100万円まで手数料無料

超割コース」では、楽天証券の手数料が業界最安水準となっており、手数料の1%がポイントでキャッシュバックされます。

いちにち定額コース」は取引金額100万円まで手数料無料なので、国内株式の約99%無料で取引できるということになります。

少額投資を希望している」「投資初心者」の方はいちにち定額コースがおすすめ!

以下の表は人気ネット証券の1日約定代金ごと手数料を比較したものになります。

証券会社比較 売買手数料(税込)
SBI証券 ロゴ
SBI証券
10万円:99円
50万円:275円
100万円:535円
楽天証券 ロゴ
楽天証券
10万円:99円
50万円:275円
100万円:535円
マネックス証券 ロゴ
マネックス証券
5万円/10万円:55円/99円
20万円/50万円:115円/275円
100万円:535円
LINE証券 ロゴ
LINE証券
10万円:99円
50万円:275円
100万円:535円
松井証券 ロゴ
松井証券
50万円まで無料
100万円:1,100円
200万円:2,200円
DMM株 ロゴ
DMM株
5万円/10万円:55円/88円
20万円/50万円:106円/198円
100万円:374円

投資信託や国内株式にポイントを使って投資できる

楽天証券は楽天ポイントを使って投資ができるので「ポイント投資」を検討している方にもおすすめできます。

楽天ポイントで投資できる商品一覧
  • 投資信託
  • 国内株式
  • バイナリーオプション

現金を使わず、保有しているポイントを使えるのでリスクを抑えて投資することが可能です。

投資に興味はあるけど現金は使いたくない」という人にはおすすめ!

証券アナリスト 外山 孝平さん
証券アナリスト 外山 孝平さん
楽天証券のポイント投資はネット証券の中でも規模が大きく、取引で楽天ポイントも貯まることから人気も高く、知名度もありますよ!
水上克朗さん
水上克朗さん
ポイント投資で、現金の投資では少し不安を覚えるハイリスク・ハイリターンの金融商品に挑戦して見るのもよいでしょう。

投資信託の取り扱い銘柄数は業界最多水準!

投資信託取扱銘柄数比較
  • SBI証券:2,649銘柄
  • 楽天証券:2,665銘柄
  • マネックス証券:1,551銘柄
  • LINE証券:32銘柄
  • 松井証券:1,606銘柄

楽天証券は投資信託の取扱銘柄も業界最多です。

2022年6月時点で2,700本以上あるのと買付手数料は無料、ポイントで投資もできるので、リスクやコストを抑えて運用することが可能!

投資信託の決済方法を「楽天カード」で設定することで、ポイントが使えるようになります。

しかも、毎月の投資決済額に応じて楽天ポイントが1%付与されるので、楽天証券で投資信託を考えている人は無料で作れる「楽天カード」の発行も口座開設と合わせて行うのがおすすめ!

証券アナリスト 外山 孝平さん
証券アナリスト 外山 孝平さん
楽天証券では投資信託や株式以外にもFXなどの金融商品が豊富にあり、ポイントも活用しやすいことがわかりますね!
水上克朗さん
水上克朗さん
楽天カードで投資信託を利用すれば、代金の1%分のポイントがもらえます(信託報酬のうち、販売会社が受け取る手数料(代行手数料)が0.4%税込以上の銘柄)。

実質的に1%の投資利益を得ているようなものなので、運用成果を考えるうえでもかなりおトクです。

楽天銀行口座連携サービス「マネーブリッジ」で金利アップ!

楽天証券口座と楽天銀行口座を連携するサービス「マネーブリッジ」は自動で入出金が可能になり、手数料も無料なので取引がよりスムーズになります。

マネーブリッジサービスを利用するメリットは楽天銀行の普通預金金利が年に0.1%(税引0.079%)の優遇される点にあります。

通常のメガバンク(みずほ銀行など)は普通預金金利が年0.001%程度が一般的です。

対して楽天銀行の普通預金金利は年0.02%(税引0.015%)とメガバンクの20倍!マネーブリッジ連携で+5倍の優遇金利で預金が使えるようになることもメリットになります。

水上克朗さん
水上克朗さん
マネーブリッジ連携で+5倍の優遇金利が使えるのは、証券会社と銀行を有する、楽天グループならではのおトクなサービスといえます。

楽天証券で用意されているツール・アプリは評価が高い!

楽天証券の取引ツールやアプリは評価が高く、ネット証券の中でも使いやすさはトップクラス級です。

楽天証券で用意されているアプリ・ツール
  • デスクトップ用取引ツール:Market Speed1/2
  • スマホアプリ:iSPEED

MARKET SPEEDは「国内・米国株式、為替、日経225先物、オプション、海外先物」と幅広く、20種以上のテクニカルチャートも利用可能

チャートに線を引いたり、コメントを記入したりと利便性が高く、「値上がり率・出来高・信用買残滅」など30種以上のランキングがリアルタイム更新されているので投資情報も収集しやすい特徴があります。

証券アナリスト 外山 孝平さん
証券アナリスト 外山 孝平さん
日経テレコン・四季報などニュース配信もあるので投資や運用、取引に関する情報を早くに入手できるので情報収集に敷居の高さを感じる人にも楽天証券はおすすめですよ!

\ 人気のネット証券はこちら /

楽天証券で口座開設するデメリット

楽天証券 口コミ 評判 デメリット
メリットが非常に多い楽天証券ですが、口座開設に当たってのデメリットは以下の通りです。

楽天証券で口座開設するデメリット
  • ネット証券なので対面相談ができない
  • 期間限定ポイントは投資に使うことができない
  • IPO実績は他社に比べて少ない

上記デメリットは注意点にもなっているので、懸念点を探している方は参考にしてください。

ネット証券なので対面相談ができない

ネット証券は基本的に実店舗を持っていないので、担当に相談することができません。

ネット上で全て完結できることがメリットですが、逆にいえば投資に関する活動は自分で全て行う必要があるということなので、この点は投資初心者にとって不利になってしまいます。

その代わり、手数料が総合証券に比べて安かったり、投資情報や取引で役立つツール・アプリなどが豊富に準備されています。

これらの点を総合的に見て楽天証券を選ぶか判断する必要があります。

証券アナリスト 外山 孝平さん
証券アナリスト 外山 孝平さん
手数料やコストのことを考えるとネット証券がおすすめですが、コンサルやサポート面に重きをおく方であれば総合証券がおすすめといえます。

期間限定ポイントは投資に使うことができない

楽天証券のメリットでは、楽天ポイントが投資に利用できることを紹介しました。

注意点として、キャンペーン等で付与された楽天ポイントには利用期間が設けられており、この期間限定ポイントは対象外となっています。

通常ポイントのみが投資に使える種類になっているので覚えておいてください。

証券アナリスト 外山 孝平さん
証券アナリスト 外山 孝平さん
「期間限定のポイントは投資に使えない」点に関してはユーザーから不満の声も多いので残念なポイントです。

IPO実績はSBI証券に比べて少ない

証券会社IPO取扱実績比較※2021年
  • SBI証券:122社
  • 楽天証券:74社
  • マネックス証券:65社
  • LINE証券:11社
  • 松井証券:56社

楽天証券はIPOの取り扱い数がSBI証券には劣るものの実績はここ最近伸びてきています。

IPO主幹事になる証券会社では購入口数が多く割り当てられるので当選確率が高くなりやすいです。

主幹事の実績が少ない証券会社は当選確率が低くなるので、IPOに参加したい投資家にとって楽天証券は若干不利になります。

証券アナリスト 外山 孝平さん
証券アナリスト 外山 孝平さん
IPO株を検討している方は「SBI証券」を選ぶことをおすすめします。

\ 人気のネット証券はこちら /

結局楽天証券で口座開設すべき?SBI証券と比較してわかったおすすめな人

楽天証券 口コミ 評判 SBI証券 比較
証券会社比較 売買手数料(税込) NISA取扱
(つみたてNISA含む)
投資信託 IPO取扱実績
※2021年
取引所 外国株 最短口座開設 貯まる・使えるポイント スマホアプリ
SBI証券 ロゴ 10万円:99円
50万円:275円
100万円:535円
取扱あり 2,649銘柄 122社 東証/名証/福証/札証 米国/中国/ロシア/
韓国/アジア(5カ国)
翌営業日 Tポイント/Pontaポイント
dポイント/Vポイント
株アプリ
(iOS/Android)
楽天証券 ロゴ 10万円:99円
50万円:275円
100万円:535円
取扱あり 2,665銘柄 74社 東証/名証 翌営業日 楽天ポイント iSPEED
(iOS/Android)

SBI証券も楽天証券もネット証券を代表する業者で、よく比較されますが基本情報だけで比較するとややSBI証券に軍配が上がりますね。

ただ使い勝手の良い楽天スーパーポイントが貯まることや投資信託の買付に使える点は、楽天ユーザーからすれば評価が高くなる点と言えます。

また、総合的に楽天証券よりもSBI証券の方が有利な立ち位置にいる事実は変わりませんが、アプリの使いやすさなどは楽天に軍配が上がります。

これらのことからどちら口座開設すべきかの答えは「人それぞれ」になってしまうのですが、株式投資初心者の方であれば、SBI証券がおすすめです。

楽天証券がおすすめな人は楽天ポイントを使って投資をしたい人になります。

証券アナリスト 外山 孝平さん
証券アナリスト 外山 孝平さん
SBI証券も楽天証券も口座開設が無料なので、両方とも使ってみてメイン口座を決めるのが理想ですよ!
水上克朗さん
水上克朗さん
楽天証券を始めるべき人は、楽天銀行に口座を開き、楽天カードを所有し、楽天市場で買い物をするなど、楽天ポイントを貯めたり使ったりし、楽天経済圏で生活している人がおすすめです。

\ 人気のネット証券はこちら /

楽天証券の評判・口コミ関するよくある質問

最後に楽天証券に関するよくある質問を紹介していきます。

  • Q:楽天証券でつみたてNISAはやめたほうがいいのでしょうか?
  • Q:楽天証券が潰れる可能性は?潰れたらどうなる?
  • Q:楽天証券は中国から出資を受けて危険、やばいという噂は本当ですか?
  • Q:楽天証券口座は作るだけでデメリットがあるの?
  • Q:楽天証券で投資をして儲かるのですか?
  • Q:楽天証券は赤字なのですか?

楽天証券のつみたてNISAや危険、潰れるなどといった噂の真相についても触れていくので、参考にしてください!

Q:楽天証券でつみたてNISAはやめたほうがいいのでしょうか?

楽天証券でつみたてNISAはやめたほうがいい?

楽天証券でつみたてNISAをすること自体にデメリットはありません。

特に楽天経済圏で楽天カードや楽天ポイント、楽天銀行をメインに利用している方はむしろ楽天証券でつみたてNISAを始めた方がお得にもなります。

しかし、楽天経済圏で生活していない人は楽天証券よりもSBI証券の方がおすすめです。

Q:楽天証券が潰れる可能性は?潰れたらどうなる?

ここに質問を入力

楽天証券が潰れる心配はありません。

仮に潰れたら保有している銘柄や資産は返還されます。

証券会社は「会社の財産」と「投資家の財産」は、完全に分けて管理されているので心配はいりません。

Q:楽天証券は中国から出資を受けて危険、やばいという噂は本当ですか?

楽天証券は中国から出資を受けて危険、やばいという噂は本当?

楽天は以前、中国のネットサービス大手、騰訊控股(テンセント)子会社から出資を受けたことがあります。

「中国=個人情報を盗まれる」と考えている人も多いことから、楽天は危ない会社ではないか?と問題になりました。

Q:楽天証券口座は作るだけでデメリットがあるの?

ここに質問を入力

楽天証券口座を作るだけで手数料や維持費がかかるなどのデメリットはありません。

口座開設や口座維持などの手数料も無料で、口座を放置していてもペナルティや制約もありません。

Q:楽天証券で投資をして儲かるのですか?

楽天証券で投資をして儲かる?

楽天証券に限った話ではありませんが、投資で必ず儲かるということはありません。

値動きに左右される金融商品に絶対はないので注意してください。

Q:楽天証券は赤字なのですか?

楽天証券は赤字?

楽天証券は赤字ではありません。

楽天グループの携帯電話事業「楽天モバイル」が年間決算で過去最大の3728億円の最終赤字をだしたことがこの噂の真相です。

楽天証券の会社概要

商号 楽天証券株式会社(金融商品取引業者)
Rakuten Securities, Inc.
金融商品取引業者
登録番号
関東財務局長(金商)第195号
代表者 代表取締役社長 楠 雄治
本店所在地 東京都港区南青山2-6-21
設立 1999年(平成11年)3月24日
資本金 17,495百万円
株主構成 楽天カード株式会社(100%)
従業員数 538名
内、日本証券業協会 外務員登録者数486名
内、独立行政法人 情報処理推進機構 情報処理技術者資格取得者422名
加入協会 日本証券業協会
一般社団法人金融先物取引業協会
一般社団法人第二種金融商品取引業協会
日本商品先物取引協会
一般社団法人日本投資顧問業協会
加入投資者保護基金 日本投資者保護基金
加入取引所 東京証券取引所
大阪取引所
名古屋証券

楽天証券の基本情報

楽天証券の基本ルール 詳細
前場/後場 9:00~11:30/(東証)12:30~15:00、(東証以外)12:30~15:30
取引所 東証/名証
PTS取引取扱時間 デイタイム:8:00~16:00
ナイトタイム:17:00~23:59
デスクトップ用取引ツール Market Speed(マーケットスピード)
Market Speed2(マーケットスピード2)
スマホWeb・アプリ iSPEED(アプリ)
オペレータ注文・電話注文 可能
ガラケー(モバイル) 楽天証券モバイルサイト
NISA/積立NISA 取り扱いあり
iDeCo 取り扱いあり
IPO 取り扱いあり
投資信託 取り扱いあり
外国株 取り扱いあり
ミニ株(単元未満株) S株
その他投資先 債権/FX/先物/金/プラチナなど

\ 人気のネット証券はこちら /

楽天証券の評判・口コミ まとめ

楽天証券 口コミ 評判 まとめ
楽天証券を実際に利用した人の評判・口コミをまとめると、以下のような意見が多くありました。

楽天証券の良い評判・口コミ
  • いちにち定額コースなら100万円までの取引手数料が無料!
  • 楽天銀行と連携することで金利が0.1%にアップする
  • クレカ積立の1%ポイントバックがありがたい!
  • つみたてNISAなら断然楽天証券がおすすめ!取扱い銘柄も多くポイントもたまる
  • アプリは見やすい!使い勝手が良い!
楽天証券の悪い評判・口コミ
  • IPOと外国株の取扱が少ない
  • メンテナンス頻度が高い
楽天証券がおすすめな人
  • 手数料を抑えて取引したい人
  • 楽天ポイントを投資に使いたい・貯めたい人
  • 使いやすいツールやアプリで取引したい人
  • 投資信託商品数でネット証券を選びたい人

\ 人気のネット証券はこちら /

この記事の監修者
ファイナンシャルプランナー
水上 克朗さん

慶応義塾大学卒業後、大手金融機関に入社。これまでのさまざまな経験をするなかで、ファイナンシャルプランナーの知識を活かし、1憶円資産の捻出方法を確立する。現在、ライフプラン、資産運用、保険の加入・見直しなどの観点からアドバイスを行う。また、執筆、監修、相談、講演活動などを積極的に行い、その内容は、新聞、雑誌、Webの大手媒体で数多く取り上げられている。著書に「50代から老後の2000万円を貯める方法」「見るだけでお金が貯まる賢者のノート」がある。

<保有資格>
CFP®認定者1級ファイナンシャルプランニング技能士DC(確定拠出年金)プランナー

<著書>
見るだけでお金が貯まる賢者のノート

ABOUT ME
外山孝平
立教大学経済学部経済学科卒業後、東証1部上場ソフトウェアベンダーに入社し、ITサービス関連のプロジェクトマネジメントに従事する。ビジネス戦略やファイナンス、会計等ビジネスについて広く学ぶ必要性を感じ、退職後、立教大学大学院ビジネスデザイン研究科博士課程前期課程(MBA)終了させる。その後は東証プライム上場企業のフィットネス企業・SaaS企業・IT企業のIR業務を手掛ける。株式投資歴は20年以上で証券アナリスト(CMA)登録済み。IR業務による経験から企業分析のスペシャリストとして投資初心者の方に安定した資産運用のアドバイスを行う。 <保有資格> 日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)日商簿記
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA